重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんこんばんは。少し聞きたいことがあるので、よろしければお答え願います。

さきほどアコースティックギターを引いていたら、弦の切れるようなバチッという音と共にアコギのサドルが折れてしまいました。


さっそく明日交換しに行こうかと思うのですが、サドルが折れた状態では、弦は緩めた方が良いのでしょうか?張った方が良いのでしょうか?

緩めるとネックが反りそうですし、張るとブリッジが痛みそうな気がします。どなたか詳しい方、お答えねがいます。


それと、サドルを交換する時って店にギターを持ち込んだ方が良いのでしょうか。

サドルの高さの調整などで持ち込んだ方が良いような気がするのですが、ギターが重いので面倒くさいのです。そのあたりについても、詳しい方の返答を募集しております。


いろいろとお手数をおかけしますが、お答え頂けると幸いです。よろしくお願いします。

「ギターのサドルが折れたー」の質問画像

A 回答 (3件)

No.2です。



スタッフォードですか。。。寺田楽器製のであれば良いギターでしょうね。
写真みてもどこが「折れている」のかわかりません(笑 が
エレアコなら、
ちょっとお待ち。

ピックアップやマイクに影響するだろうから、
先に同様の修理やメンテを自分でしたことないならば、
楽器ショップ経由でメーカーにお願いしたらいかがですか。
いや、
お礼内容みても市販のサドルをどうしようとしているのか全く見えてこないので、
ギターのためにメーカーに出してください、
ぜひそうしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度のご回答ありがとうございます。

そうですね、やっぱりお店に行って見てもらうことにします。

ちなみにサドルは真ん中の線にそってまっぷたつに割れています。アイスキャンディーの棒を縦に割いた感じです。

お礼日時:2009/08/21 15:06

サドルが折れる


という表現は知らない、わからないのですが、
一般的なドレッドノートタイプのものでしょうかね。
それともギブソン得意の高さ調整できるものでしょうか。

いずれにせよブリッジに何も問題なければ、
普通に手に入れられますが、
ドレッドノートタイプのものであれば、
こだわってオクターブチューニングなど溝をきれいにして貰いましょう。

個人的にはカナダ製TUSQというサドルを使っています。

ネックの反りがどうだとか言わずに、
持ち運びに問題がなければ現状のままでいいと思います。

メーカ保証期間内であれば、
メーカーに問い合わせることも忘れずに。

興味本位ですみませんが、
その「折れたサドル」という写真のアップやメーカー機種なども教えていただきたいなと。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれっどのーと?おくたーぶちゅーにんぐ?

ギターはスタッフォードのエレアコです。
型番とかはよくわからないのですが、メーカー純正のやつを購入以来使い続けてきました。
いちおう写真もアップロードしておきました。

弦を張り替えたあとに折れたので、
たぶん張替えのときに、サドルが斜めになっていたのかもしれません。
それで張力で押さえつけられてバキッと・・・・。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/08/20 23:05

自分でやってもいいですし、店でやってもらってもいいです。


いずれにしろ、治るまで弾く事ができないので、弦をベロンベロンにしておきましょう。
緩めるとネックが反れるというのはたぶん、逆反りを警戒されているのでしょうけども、トラスロッドで調整ができるはずです。
そうでなくても、アコギの弦は張力がむちゃくちゃ強いので、チューニングしたときに元に戻るのも計算に入りますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
ゆるんゆるんにしておきます。

お礼日時:2009/08/20 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!