
こんにちは。よろしくお願いします。
私は、色々あって臨床心理士さんのいる心療内科に通っていて(精神安定剤もいただいて飲んでいます)、今日、初めてカウンセリングというものを受けてきました。
私は以前からお薬を頂いていましたので、今日もまた、カウンセリングの後、診察をしてお薬を頂きたいと思い、そのことを伝えたところ、医療上の決まりで、申し訳ないのですが、カウンセリングを受けた日には、診察をすることはできないのです。と言われました。なので、私はまた別の日に診察の予約をお願いをしてきました。
しかし、私はこのことに対してとても驚いたのですが、こんなものなのでしょうか?
本当は、カウンセリングを受けた日には、せっかく病院に来ている訳ですから、その足でもし薬が必要であれば、頂けたりした方がとてもありがたいというか、助かるように思うのですが、一体何故なのでしょうか?
実際にカウンセリングを受けられた方、詳しい方、その他何か知っている方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
私の通っているクリニックの先生がカウンセリングルームを
立ち上げておられます。
診察だけ希望する人は、クリニックで診察だけ
カウンセリングを希望する人は、その後診察も受けるように
なっています。
ほとんどの方が投薬治療も受けていますから・・・。
でも、カウンセリングは医療行為ではないので自費です。
カウンセリングルームでも料金を払い
クリニックでも診察料を払っています。
質問者さんの場合は病院の診察料だけでいいのですか?
別の日でなければ受けられないというのは、病院側の都合の
ように思います。
2回足を運べば、診察料を2回取れますので病院側に
とってはいいですよね。
決まりです・・・。とは言われるけど・・・?
以前、私は医療事務の仕事もしていましたが
国が定める医科点数表の解釈本にはなかった記憶があります。
もう、現場から離れて長いですが・・・。
回答ありがとうございます。
色々教えて下さってありがとうございます。
そうですね、私も確かにそのようなイメージがあったのですが、本当の理由は分かりません。
カウンセリングと診察料は全く別なので、2回足を運んでも診察料を2回取られるということはありません。
わりと近くなので、交通費とかもかからないので、ただ行かなければならない回数が多くなることぐらいでしょうか。
参考になりました。色々ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪気のあるアスペルガーをどう...
-
親を好きになれないです
-
参政党が。
-
発達障害の診断に対して
-
仕事が出来ない自分に暴言を吐...
-
ホリエモンもひろゆきも・・・。
-
この顔で身長150cm自閉症軽度知...
-
発達障害の男性に彼女いない人...
-
この顔はASD自閉症や知的障害に...
-
精神障害者手帳を取得している...
-
他罰的なASDを家族はどう扱って...
-
自閉症
-
感情のコントロールが難しい高...
-
アスペルガーで友達や恋人を作...
-
妄想について
-
B型作業所について
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
アスペルガーの人ってどんな感...
-
他人の善意を悪意と捉えてしま...
-
最後の投稿になります 私は発達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科でカウンセリングをすす...
-
心療内科にパニック障害で 通っ...
-
精神科で「働く能力なし(就労困...
-
心療内科に2つ行くのはダメ?
-
電磁波攻撃、集団ストーカー
-
精神障がい者なのです。 どうも...
-
カウンセリング
-
精神科医の態度が変わった
-
これは発達障害(ASD)ですか?
-
散髪屋や病院に一人で行ける人...
-
市民病院を調べた結果、機関指...
-
高校生の娘が「精神科の病院に...
-
適応障害の治療について、 薬の...
-
カウンセリングと診察は同じ日...
-
毎日死にたいと思います。心の...
-
夫婦カウンセリングは精神科で...
-
カエル嫌いを克服する方法(す...
-
恋愛問題で精神的にもうツラい...
-
車の運転が怖いです。
-
クソ真面目 心配性 何も決めら...
おすすめ情報