重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

やった事あってもなくても良いです。
先生とかにイタズラとか、反抗をすることを書いてください

やった事ないけど俺は
流れで
「お前らやる気あんのか」
的な事を聞かれて生徒みんなで
「ありますよ」
っていう団結力の反抗。

みなさんはどういうのがありますか?

A 回答 (6件)

小学校5,6年生のときでしたが 担任から 自分について 書いてくれという 作文の課題がありました。



「馬鹿教師が 小学生を甘く見ている 典型的な話」ですので ちょっと 気になっていることを書きました。

その春 校長先生が 柔和な大人しいコミュニケーション重視の先生から 目標が何々 質実剛健 のような 教育委員会の 手先の様な人に変わったのです。
 そのお馬鹿さんな担任も コミュニケーション重視の優しい先生から 目標何々 の お偉いさん型 に変わったのです。

だから 作文に 「担任の先生は 校長先生が変われば いつでも変わっちゃうような 自分の信念を 持たない人です。」
と書いてあげたところ その作文を 生徒に返す授業のときに 「自分は 君たちが 上級生になったから 厳しく当たっているだけで 教育上の 信念は変わっていない」と わざわざ 僕の作文にだけ 反論してきました。
 教師になるべきでない人が 教師になると こうなっちゃうのかなー と思いました。
    • good
    • 0

 お受験して入った小学校の先生に1人変なのが居て。


 二言目は「嫌なら校区の学校に帰れば」なので、誰も上手く言い返せなかった。ホームルーム(倫理?)と称して、その先生の授業は自分の家庭の愚痴ばかり。
 そのくせゲームや漫画の話をしていると「お前らそんな事してる暇あるんか!受験勉強せんか!」と。
 その時一人が「でも先生の家庭の愚痴聞いてる暇は、もっとないんです」と言い返し、事前打ち合わせがあったわけではないのに、全員で「そーだ」の大合唱になり、今までの不満の爆発が。
 その先生は辞めて地方に帰りましたけど、地方では評判良いみたいです。「そりゃそうだ。一時的に勘違いしちゃってただけで、ポテンシャルは悪くない筈なんだ」・・・と子供心に思いました

 「あ、そーなんだ。みんな思ってたんだ。口に出しても良かったんだ」とスッキリした瞬間でした。

 高校生時代。
 物凄く臭い先生が居て、みんなで下敷きで仰いでました。
 あと、いつも不必要にヘラヘラしている先生が居て、高校時代の尖った自分的には何故かそれが許せなくて反抗しまくった事がありましたね。今考えれば下手にキンパチやって人気取りな先生より、良い先生だったのかな?とも思ってみたり。
    • good
    • 1

回答日時:09/08/22 00:26


回答番号:No.1
ちょっと、修正。読み直してみると・・(汗
やった事ないけど俺は
流れで
「お前らやる気あんのか」
的な事を聞かれて生徒みんなで
「ないですが、何か?」
っていう団結力の反抗。

 やる気満々の奴を見ると「超」疲れた。
楽したくねぇのかよ(--;)

 先生というより、先生に楯突く奴が許せませんでした。
高校生のくせに「実力? コネだね、コネ」とかいう生も根も腐った野郎。
 こっちは、純粋に大学に行きたくて勉強してたんだけどね(--メ)

そいつに味方した先生は、いまだに許す気にはなれません。(歴史の女教師)
 まぁ、女なんで、楯突くわけにはいきませんでしたが。
教養、教養、と、うるさいの何の(ヒステリー?)
「なにしに、大学行くの?」「受験勉強なんてみみっちいことは止めてくださいねー」と、許しがたい暴言の数々。
 思いっきり共産主義だし。(断固、許せん!)

 何が悲しゅうて、“お勉強”なんかせないかんの?

受験勉強だけで、充分でしょ?(他にすること、いくらでもあるだろうが?)
 3年の時の担任も、好きになれんかったなぁ。
理系なのに、何で、英語の教師が担任なんだよ(--;)

 1年、2年と数学の先生が担任。柔道有段者で、面白かった。
親身になって、相談にも乗ってくれたし。


 こんなところでしょうか?


※同窓会は余計でした。<(_ _)>
 でも、宴会(アルコール)って、本質的に「暴力」ですよね?

草薙君は、深夜に泥酔して、公園で素っ裸で暴れまくり『男を上げた』
「先生とかコーチに対する反抗」の回答画像4
    • good
    • 0

高校の時に、理不尽なことを言った先生がいたので、


その後、その先生の授業では、
クラス全員で寝てました。
でも、テストではそこそこの点数なのでおとされませんでしたよ。

あと、イタズラもあります♪
とある英語の先生の授業で、
クラス全員で数学の用意をして、
先生が入ってきた時に、
「あれ、先生、違いますよ?」
と、みんなで口裏合わせて、職員室に帰してしまったことがあります。
後からちょっぴり怒られましたけどね。

と、こんな感じです。
    • good
    • 0

中学時代になりますが私は団体行動が苦手なので単独犯でよくやっていました。


(「群れていないと何もできない子ども」と大人に言われるのに一番腹が立つ時期だったせいも有って。)

あまりにも独りで連続してやっていたため、担任の家にアー○ネーチャーのパンフが郵送されただけで即、名指しで相談室に呼び出されてましたね。
(当然、私が資料請求の葉書を担任の名前で出していたのですが。(笑))

教師も普通の勤め人とその頃には既に認識していましたが・・・。
正に反抗期だったのでしょう。

その代わり、特定の個人に対して悪いことばかりしている自覚はあったので体育館の用具室に呼び出されて背後から殴られてボコボコにされ、鼓膜まで破れたときも親や友人達には「知らない奴と喧嘩しただけ」と言っておきました。

教師や生徒とかいうのではなく、相手が誰であれ他人と殴り合いになるような事態を自分で招いておいて「喧嘩に負けた」とは恥ずかしくて言えるわけなかったです。
    • good
    • 0

やった事ないけど俺は


流れで
「お前らやる気あんのか」
的な事を聞かれて生徒みんなで
「ないですが、何か?」
っていう団結力の反抗。

 やる気満々の奴を見ると「超」疲れた。
楽したくねぇのかよ(--;)

 先生というより、先生に楯突く奴が許せませんでした。
高校生のくせに「実力? コネだね、コネ」とかいう生も根も腐った野郎。
 こっちは、純粋に大学に行きたくて勉強してたんだけどね(--メ)

同窓会でも、必ず、そいつの存在だけは許せません。
『なめとるのか?こんな奴が居るのなら、帰る!(怒)』
と、大喧嘩になるのが恒例。
 
 しかし、なぜか、みんな、私の味方。(^-^)
酔った勢いで、みんなで、そいつを******。
 団結力の反抗(気分爽快)


そいつに味方した先生は、いまだに許す気にはなれません。(歴史の女教師)
 まぁ、女なんで、楯突くわけにはいきませんでしたが。
教養、教養、と、うるさいの何の(ヒステリー?)
「なにしに、大学行くの?」「受験勉強なんてみみっちいことは止めてくださいねー」と、許しがたい暴言の数々。
 思いっきり共産主義だし。(断固、許せん!)

 何が悲しゅうて、“お勉強”なんかせないかんの?

受験勉強だけで、充分でしょ?(他にすること、いくらでもあるだろうが?)
 3年の時の担任も、好きになれんかったなぁ。
理系なのに、何で、英語の教師が担任なんだよ(--;)

 1年、2年と数学の先生が担任。柔道有段者で、面白かった。
親身になって、相談にも乗ってくれたし。


 こんなところでしょうか?
「先生とかコーチに対する反抗」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!