
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
我家もお隣も西の景色が最高なので大きな窓を取っています。
隣のお宅は景色の良い西にDKを取り、西に一間巾の出窓があります。
冬は寒くて開けられないし、夏は暑くて何時も大きなヨシズで覆われていて、結局景色は楽しめないでおられます。
おまけに食品が直ぐ腐るそうです。
我家も景色を楽しむ為、二階の寝室と階段室に大きな窓を取ってあります。
冬は良いですが、夏は地獄です。
お昼からは二階に上がるのが苦痛です。
夏場そこに居ようとすれば24時間クーラーが要ります。
西に窓のある一階のトイレも洗面所も、夏の間は蒸し風呂状態。
すだれが必需品で、当然景色は楽しめません。
西日は肌に感じる暖かさが、東や南の暖かさとは全く違います。
どんな占いでも西に頭を向けて眠るのは良くないと言われていますし、
植物も西日では上手く育ちません。
人間も植物も太陽で生かされていますよね。
おそらく健康には悪いと思います。
私は夏も冬も西日が気持ち良いと感じたことは一度もありません。
西日は肌にするどく突き刺さる感じです。
生活していると南や東の日差しとは全く質が違うと分かってくると思います。
風を取り込む為の窓なら西の窓も賛成ですが、一日居られる場所としてはお勧め出来ません。
回答ありがとうございました。
やはり西日はきつそうなので、
ノリノリの設計士さんに絶対やめたいといい
西側の窓はやめました。
南に大きな窓を作り
とても気持ち良い風が入ってくるので
夏もすごしやすかったです。
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
眺めの良い西側に居間、それは良い事です。
一般的に西日の強さを気にして先ず考えますが、其れは酷暑の時期だけで、冬の陽の光など有り難いものです。
他の回答者の提案にもありますが、何らかの方法で西日が気になる時は西日を遮断すれば良い事です。
唯、風通しは充分に考えて下さい。
落ち着いた庭と景色を犠牲にすると、後々まで後悔する事になります。
ありがとうございます。
他の方々にやっぱりきびしそうな
ご意見をいただきましたが
やっぱり 西向きに庭があると落ち着きそうなんですよね。。
冬の暖かいリビングを想像するとまたテンションあがりますね。
設計士さんと対策をいろいろ考えてみます。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、土地の形状などからして、西リビングをすべて
否定するわけでは、ありませんが、少なくとも、西日の過酷さは
十分に認識されていた方がいいと思います。例えば、午後3時に
直射日光の当たる西側の壁と日陰になっている東側の壁とを
触って比べてみて下さい。西側は熱いと感じ、東側はひんやりと
感じるのが一般的だと思います。
西南の角をリビングとした場合でも、基本的には南向きリビングで
吐き出し窓は南側に設け、西側の開口部は景色を眺められる腰窓
程度に、収めるべきだと思います
No.2さんのアドバイスにもあるように、西側には、長く深い軒か庇を
設け、そこにヘチマやゴーヤなどのグリーンカーテンを育てるための
フックなどを予め用意しておいた方がいいと思います。もちろん
プランターでは大きく育てるのは難しいので、露地植えです
それから、雨は西から降ってくるので、軒や庇があった方が有利です
紫外線対策は、LOW-Eなどの遮熱ガラスを採用することにより、カット
されるので、それほど心配ないでしょう
一番重要と思われる設計士ですが、顧客を逃がさないために、顧客の
いいなりの人もいるようですから、そのような設計士だと、設計段階
での話はスムースに進みますが、住んでから、失敗したと思うような
ことが多くなるようなので、的確なアドバイスが貰える人が見つかる
といいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一生に一度は関西で生活したい
- 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状
- 今日の日本人の愛國心の希薄さを、単にGHQの占領政策に帰結させるが如き発想は単細胞的なものに他ならず
- 世界情勢
- 東大志望の中三です。西大和学園など・・・
- 日本の東西で、政治的意識の温度差が大きいか?
- アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円
- 外構フェンスを防風対策仕様する方法
- あと1週間で関西から関東の地元に引っ越しします。 母子家庭なため、地元には両親がそろっていて心強いの
- アパート探し より多くの回答をいただきたいです。 ご協力願います。 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
後悔してます
一戸建て
-
リビングの西日について
一戸建て
-
リビングの掃き出し窓(西向き)から太陽が照りつけて困っています。
一戸建て
-
-
4
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
西側にキッチン、ダイニングがある間取りの方、住み心地どうですか?メリットデメリット教えて下さい!
その他(住宅・住まい)
-
6
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
7
自分の家の南側に隣の家が隣接している方に質問です。
一戸建て
-
8
南側2メートルの場所に家がある土地 日当たりはどうでしょう 現在 土地の購入について迷っています 南
一戸建て
-
9
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
今の家が嫌いです。助けてください
その他(住宅・住まい)
-
11
隣家との距離この度新築する予定なのですが、どうしても南側のお隣さんとの距離を2メートルしかとる事が
一戸建て
-
12
新築リビングが暗い
一戸建て
-
13
南側に3階建ての住宅が2軒建ちそれによって我が家は真っ暗!
その他(住宅・住まい)
-
14
窓をめぐっての隣家とのトラブル
その他(住宅・住まい)
-
15
西南玄関や西玄関で良くないのでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
16
新居探し中です!西向きのお部屋ってどうですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
家の新築で後悔ばかりです。(長文です。)1才と0才の子どもがいて、現在私の実家近くにアパートを借りて
その他(家族・家庭)
-
18
リビングは西向きと東向きではどちらがよいでしょうか。
その他(住宅・住まい)
-
19
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
20
家を買って後悔しています。引越したい。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
自宅(一軒家)なのに他所から...
-
ら隣人がうちの窓の前でタバコ...
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
隣人が窓から自分の部屋を見て...
-
風水について詳しい方お願いし...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
西向きのリビング
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
南向きの部屋の方、パソコンの...
-
曇りガラスの窓にレースカーテ...
-
リビングの西日について
-
レースのカーテンだけだと見え...
-
新築中の隣の家について
-
すきま風で部屋の扉がガタガう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から南側に建った家の窓が、...
-
自宅(一軒家)なのに他所から...
-
風が強い日に定期的に(ブォー...
-
隣人の咳に迷惑してます
-
すきま風で部屋の扉がガタガう...
-
学校近くの住宅地って土・砂ま...
-
集合住宅なら、カーテンの開閉...
-
ら隣人がうちの窓の前でタバコ...
-
監視されてるみたいで気持ち悪...
-
隣家(戸建て)がお風呂の窓を開...
-
家の裏側が数年前に畑になり、...
-
部屋の湿度が70〜80%あるのです...
-
西向きのリビング
-
私道を挟んだ向かいの家が窓全開
-
外から家の中がどれくらい見え...
-
マンション室温が外気温よりも...
-
家でよく歌を歌っています。 一...
-
新築。窓を開けると裏の家のベ...
-
レースのカーテンだけだと見え...
-
玄関のすぐ脇に隣家の窓があっ...
おすすめ情報