
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
看護系学部で心理学を教えている教員です。
結論から先に言えば、性格検査と人格検査は、同義と理解しても構いません。
もう少し厳密に言えば、「理解しても」と書きましたように、本来、「性格」と「人格」とは概念的には区別されます。
おっしゃるように、人格の方が広い意味を含む概念で、簡潔に言えば人格=知能+性格ということになります。
ただし、心理検査においては、実際上、始めに書きましたように、両者はほぼ同義に用いられているのが、現状です。
以上、簡単ですが、ご理解いただけましたか?
なおご不明な点があれば、追加してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明朗闊達?明朗活発? どちら...
-
触れたまま
-
会う?って聞いてくる男の人の...
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
-
「いつでもいいよ」なのに「そ...
-
尻を触ってくる上司の心理 僕は...
-
学校や仕事が終わったら一目散...
-
自分の気持ちと反対なことが頭...
-
名前の順番で書き手の心理を知...
-
サイコパステストで、「階数を...
-
行為中によだれを垂らして欲し...
-
会いたい?と聞いてくる男性心...
-
若くなくて冷え性なのにノース...
-
異性のことを「あなた」とか「あん...
-
心理学部卒でない社会人が臨床...
-
たいして面白いこと言ってない...
-
心理学と催眠術や読心術は、ど...
-
仕事を休むと連絡来る職場の男...
-
仕事場で結婚指輪を付けてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明朗闊達?明朗活発? どちら...
-
心理テストってどうやって作成...
-
ぺドフィリアとロリコンの違い
-
あの、信じていただけないかも...
-
叱るについて 人格否定をしない...
-
心理学を専攻されている方にお...
-
心理テスト(エゴグラム)って...
-
心理テストについて
-
声が小さい男性
-
人間関係が苦しい職場です。(...
-
心理占い(遊び?)は誰が作るのか
-
パーソナリティと性格の違い
-
心理学で相補性の関係ってどん...
-
性格検査と人格検査
-
よくある心理テストで
-
色彩心理学と特性論について
-
血液型占いを否定する気持ち。
-
根本気分 (Grundstimmung) と...
-
心理士の言動について質問です。
-
男子が女子に言う あいつ と呼...
おすすめ情報