性格悪い人が優勝

叱るについて

人格否定をしない、手を出さないなどよく言いますね。
人格否定をしたら余計に落ち込んでしまうからなど。

では、何度も何度も何度も同じことを言っても1ミリも変化がない人にはいつまで優しく注意して叱ったら良いのでしょうか。

人格否定する様に叱るに値しませんか?少しショック与えないと舐めてませんか?

そんなやつに限って叱っている途中に、どう思ってるんだ問いただすと、180度見当違いの、そんなこと聞いてない的な答えが返ってきます。
それでも叱る側が言い方を工夫するのでしようか?

何年も変わらないダメ人間を変えたい場合の叱り方教えてください。
年齢は。20代の人相手とします。

暴力が良かった30年以上前はそれで解決につながった例もないのでしょうか。

A 回答 (8件)

叱るというのは人格否定のことです。

屁理屈を言うものではありません。その人物の行為を諫めることはその人そのものを否定する事と変わりません。
    • good
    • 0

「何年も変わらないダメ人間」さんは、現時点で努力の限界。


あなたの指導レベルに、その人の脳の性能が追いつかない。
脳は親の遺伝で、本人の責任ではない。

多分、あなたの発する言葉の意味さえ「???」だと思う。
頑張っていないように見えるかもしれないが、それが全力なのだと思う。

どう考えても本人の職種選択の誤り。
あるいは採用した会社側の見極めの誤算。
結局、本人にとって適所ではなかった、ということ。

それとも「天邪鬼」?
わざと、そうしているのかもしれない。
イライラしている上司を見ていると面白いだけ。
感情のコントロールが出来無い無能な上司としか見ない。
あなたの反応を見て、もてあそんでいるだけかもしれない。

叱られると気力を失うのは犬も同じ。



指導する際に、自分の指導力の足り無さに腹が立っている場合があります。
私だったら、さっさと諦めます。
「自分はこの程度」「自分の指導力が足りないから仕方が無い」と。
何かが「出来ない」という観点からすれば、その人と自分は同等ですから怒る気になれません。
    • good
    • 0

まず叱ると怒るは違います。



相手よりも自分の方が賢いと考えるのであれば 相手に合わせた叱り方(指導方法)が必要になります。
一を聞いて十を知る人と一を聞いて一を理解する人は同じ指導方法では無理です。
その他の選択肢としては諦めて出来るだけかかわらない。もあります。

叱る事を悪い事とし過ぎると「出来なければ見捨てる」も増える事になるって事です。
    • good
    • 1

なんでそんな人間を変えたいのかわかりません。


見捨てればいいだけでは?
    • good
    • 0

叱らない。


余計嫌われるだけ。
嫌われると言う事等聞きたくなくなるから、聞かなくなる。

北風と太陽の話でも読んでみたらどう?

愛のないところに進歩も成長も何も起きてこない。
相手は尊い人間だよ。
    • good
    • 0

人格否定しない、手を出さないというのは、単純にそれが無駄だからです。


人格否定されて頑張る人、います?
例えばですけど、kick32さんのそれをですね、「使う側」に着目するなら、言うことを理解させる力や従わせる力がないのが悪いんだ、それはお前の育ちが悪いからだ、お前の人格がダメなんだ、と言われたら、何か解決するでしょうか。

因みに世の中には、少なくともその業務や組織において、どう指導してもダメな人材というのはいます。いるんですけど、それを人格否定するなり、殴るなりしたところで別になにも改善はしないんです。優しく注意するより尚更無意味なので、まあやめとけば、というのが回答になります。

出来ることは、ひとつは仕事を回さないこと。それから、出来ない人は出来ないんだと割り切って、「出来る仕事を割り振ること」です。
部下は「使うもの」なので、使い途を考えてみて下さい。

こういう考え方を「ブリコラージュ」といいます。「あるものをどう使うか」という考え方で、「デザイン」と対極にあるものです落ちている木の枝にだって、石ころにだって使い途はあるわけですから、ダメな部下にだって使い途はあるはずです。それじゃ嫌だ、と部下が言って初めて、「別の仕事を任せるには君にはこれが足りない」と具体的な指摘ができ、その仕事を任せられるためにはそれを身につけるしかないという相手側のモチベーションも発生します。
    • good
    • 3

叱るというのは、自分の考えを押し付けて無理やり従わせる行動です。


言葉の暴力による精神的な攻撃だったり、肉体的な暴力だったり、
要は、恐怖を与えて従わせる、というものです。

相手が大人の場合は、教育という手段が適当です。
悪いところを理解させ、善という行動を説明して、考え方を改めさせる、
その教育も、相手のレベルに合わせないといけません。
相手が理解できるまで説明を繰り返す、その辛抱さも必要です。

> 暴力が良かった30年以上前はそれで解決につながった例も
これは、教育という前に、恐怖で従わせる方法です。
    • good
    • 0

それはダメ人間の思考なので、叱り方以前に教え方を変えないと。


ダメ人間にダメ人間の同族嫌悪では教育は務まりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A