
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
クッキーは焼けそうですね。
そういう場合は、ちょっとした事が原因なんですよ。
その3つのファイルを見れば、簡単に分かるのですが、
そうも行かないですし・・・
拡張子はすべてphpですよね?
hrefの指定もphpファイルにアクセスしていますか?
有効期限は付いていますか?
そういえば、phpのエラー表示されるようになっていますか?
すべてのファイルを検証しているわけではないので、
内部でエラーしてる可能性があります。
昨日はいろいろとアドバイスありがとうございました。もう一度ソースを読み直してみたら、elseifと書くべきところをif elseと書いてました。直したらちゃんとリダイレクトされました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
クッキーを焼けないようですね。
ブラウザの設定でしょうか?何を使っていますか?
原因を明確にする為に最小構成のPHPファイルを試してください。
cookie.php
<?php
$value = 'クッキー';
setcookie("TestCookie", $value, time()+3600);
if (isset($_COOKIE['TestCookie'])) {
echo $_COOKIE['TestCookie'];
} else {
echo 'クッキーまだ?';
}
?>
上記ファイルは、一度目はクッキーがセットされていないので、
"クッキーまだ?"
二回目以降は、セットされているので、
"クッキー"
になります。
ブラウザのクッキーの削除の仕方は分かりますよね?
この回答への補足
ありがとうございます。上記の方法を試してみたところ、一度目は"クッキーまだ?"と表示され、二回目以降はちゃんと"クッキー"が表示されました。
補足日時:2009/08/26 18:29No.5
- 回答日時:
先程のtop.phpを改変します。
<?php
//クッキーが書き込まれている場合はheaderで各々ページへ。
if (isset($_COOKIE['LangCookie'])) {
$LangCookie = $_COOKIE['LangCookie'];
if($LangCookie == "ja") {
echo "jaが入っている";
//header("Location: http://www.***.**/ja.php");//クッキーにja
} elseif("en") {
echo "enが入っている";
//header("Location: http://www.***.**/en.php");//クッキーにen
} else {
echo "何かが入っている";
}
}else{
echo "何も入っていない";
}
?>
<html>
<body>
<ul>
<li><a href="http://www.***.**/ja.php">日本語ページ</a></li>
<li><a href="http://www.***.**/en.php">英語ページ</a></li>
</ul>
<body>
</html>
このままコピーして何が出力されるか確認してください。
No.4
- 回答日時:
PHPでも書き込むことが可能です。
下記の通りに試してください。
3つPHPファイルを作成してください。
top.php
<?php
//クッキーが書き込まれている場合はheaderで各々ページへ。
if (isset($_COOKIE['LangCookie'])) {
$LangCookie = $_COOKIE['LangCookie'];
if($LangCookie == "ja") {
header("Location: http://www.***.**/ja.php");//クッキーにja
} else {
header("Location: http://www.***.**/en.php");//クッキーにen
}
}
?>
<html>
<body>
<ul>
<li><a href="http://www.***.**/ja.php">日本語ページ</a></li>
<li><a href="http://www.***.**/en.php">英語ページ</a></li>
</ul>
<body>
</html>
ja.php
<?php
setcookie("LangCookie", "ja", time()+3600);//有効期限3600秒←追加しました。
echo "jaページ";
?>
en.php
<?php
setcookie("LangCookie", "en", time()+3600);//有効期限3600秒
echo "enページ";
?>
この回答への補足
たびたび済みません。上記の方法を試してみましたが、各ページに飛んだ後、トップページにアクセスしても各ページにリダイレクトされませんでした。どこがいけないのでしょうか?
補足日時:2009/08/26 15:42No.3
- 回答日時:
大事なのはPHPコードです。
クッキーをセットする事はできましたか?
//jaページに
setcookie("LangCookie", "ja");
//enページに
setcookie("LangCookie", "en");
<PHP?
//二度目以降の訪問
if (isset($_COOKIE['LangCookie'])) {
$LangCookie = $_COOKIE['LangCookie'];
header("Location: http://***で$LangCookieを結合
exit;
}
?>
<html>
:
:
この回答への補足
たびたびすみません。どうやらJavaScriptのonclickでクッキーに書き込むことが必要みたいです。どういうコーディングをすればよいでしょうか?
補足日時:2009/08/26 12:27No.2
- 回答日時:
htmlを読み込む前ですから、一番上でいいのではないですか?
ソースがないので、いまいち問題を把握できませんが
if (isset($_COOKIE['TestCookie'])) {
header("Location: http://***");
exit;
}
この回答への補足
これがソースです。
<html>
<body>
<ul>
<li><a href="http://www.***.**/ja.html">日本語ページ</a></li>
<li><a href="http://www.***.**/en.html">英語ページ</a></li>
</ul>
<body>
</html>
リダイレクト先が1つならいいのですが、2回目以降に2つのサイトのどちらかにリダイレクトさせる方法がよくわかりません。何かいい方法はないですか?
No.1
- 回答日時:
クッキーセット
$value = 'something from somewhere';
setcookie("TestCookie", $value);
if (isset($_COOKIE['TestCookie'])) {
クッキーがセットされている場合の記述
}
参考URL:http://www.php.net/manual/ja/function.setcookie. …
この回答への補足
試してみましたがなかなか上手くいきません。
例としてトップページから日本語ページか英語ページにアクセスするんですけど、2回目以降はトップページを表示しないで、前回クリックしたページにリダイレクトしたいんですけど、
そのソースコードと、htmlのどこら辺に埋め込めばいいのか教えてもらえますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブログ) なぜ、ホームページが削除されても、そのホームページ上の画像のリンク先がリンク切れになる場合 5 2023/07/15 10:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) とある情報が知りたく、検索して表示されたリンクをクリックしてページを見て、そこに知りたい情報の説明の 3 2022/11/26 18:55
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- HTML・CSS スマホでHTMLファイルを開いてリンク先へ移動させたいです 2 2023/03/04 18:06
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- WordPress(ワードプレス) サイトのURLリンクについて 先ほどホームページのURLリンクを今まで指定していたものから別のものに 1 2022/05/24 14:10
- PDF こんなPDF作れますか? 6 2022/05/13 11:14
- PHP PHP ページング データベース 1 2022/06/16 10:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WP/ 記事タイトルをクリックさ...
-
Webデザイナー向けLinuxユーザ...
-
国語の感想文(いのうえひさし...
-
映画「グリズリー」と「ものの...
-
デスクトップの背景画面が勝手...
-
WordPressのwp_kses関数は何の略?
-
質問です 入試で小論文があるん...
-
ワードプレスでURLをルートに移...
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
テーマをクラシックにしたら戻...
-
Win7のタスクバーの色が変更で...
-
XPカスタマイズ
-
アフィリエイト初心者です。 ワ...
-
ワードプレスORG のログインが...
-
FC2ブログのカレンダーが更新さ...
-
WordPressでの、スタッフ、メン...
-
ワードプレスのプラグインを見...
-
wordpress フィーチャーフォン...
-
この文は、どういう意味ですか?
-
Wordpressのカスタム投稿タイプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WordPressのLighting(テーマ)に...
-
WP/ 記事タイトルをクリックさ...
-
<?php phpinfo(); ?>が出たり出...
-
wordpress投稿内でcgiを動かしたい
-
URL短縮ツール「楽々URL」をさ...
-
AVIRA FREE Antivirus について
-
MagpieRSSでRSSを取得し、ラン...
-
Smartyのテンプレートにinclude...
-
PHP+smartyで文字化け
-
PHPのクッキーによるリダイレクト
-
wordpress カスタム投稿タイプ...
-
外部ファイルの読み込み
-
リンクがうまく機能しません(p...
-
WordPressでjavascriptのアップ...
-
ワードプレス index.phpの差し...
-
CentOSでhtaccessを使用してmod...
-
曜日毎に読み込むphpを変更...
-
変数で日付を指定し、新しい順...
-
ランキングを表示する際の画像...
-
wordpressのファイル構成について
おすすめ情報