dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 初めて投稿します☆よろしくお願いします。
今年、子供を出産し、たくさんの写真をデジカメで撮り、SDカードに保存していました。その後、SDカードからパソコンに画像を保存していました。

が、

数日前にデジカメの電源を入れて、今までの画像を見ようと思ったら、SDカードに入っていた写真が消えていました。
思い当たる節は、カメラ屋さんに行ってプリントしようと思ってもデータがでてこず、おかしいな?と思ってからです。

パソコンにも保管しておいたので安心はしましたが、
できたらSDカードにも保存しなおしたいと思っています。
ですが、パソコンに入っている画像がDVDに編集したりはできるのですが、SDカードにコピーする操作方法がわかりません・・・
どなたか詳しいかた、よろしくお願いします。
パソコンはNECのwindows Vistaです。

A 回答 (2件)

SDカードリーダが必要です。


カードリーダと操作は以下を参考にして下さい。
http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007561.htm
    • good
    • 7
この回答へのお礼

 デジカメの付属品で接続しましたが、作動しませんでした(涙)

やはりSDカードリーダを購入したいと思います。
今日、電気屋さんに行ったのですが、たくさんあって悩んでしまったので、参考にさせていただいてまた行ってきます♪
1位のがなくて残念でした・・・。

ランキングで見やすいご回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/08/25 22:59

カードリーダーが電気屋さんで500円くらいで売ってると思うので、買えばUSBで接続できます。



もしくは、デジカメを接続して、フォルダを開くを選択すれば移動できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます!

デジカメで接続して操作できるか試しにやってみたいと思います
(´ω`)v

お礼日時:2009/08/25 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!