
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
部内と練習試合とで変わったりするんじゃなですか?
TOをやっているということは1年生だと思いますが、どのような流れでするか、先生や先輩に確認したほうがいいと思いますよ。
ここでは、あくまで一般論しか回答出来ないので、結果、周りに迷惑をかけたりする原因になったりするので、あくまで、参考に!
No.2
- 回答日時:
「止め」は審判が笛を吹いたら100パーセントタイムを止めます。
「流し」はフリースローなどを除いたら、基本的にとめません(←試合で実践はしない)
後、ボールが外に出たのを含めて、審判が笛を吹いたついでにメンバーチェンジ可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無防備なフェイク
-
バスケで滑り止めに松やにの使...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
バスケットボールのドリブル音...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
バスケのルールについて質問で...
-
あなたが好きな海外アニメの女...
-
キラーパスって何ですか?
-
サッカーの得点ってシュートし...
-
バスケのフリースローって視力...
-
1994年頃に流行ったアーケード...
-
バスケットゴールネットの編み...
-
バスケットゴールの白い枠
-
バスケのシュートが入るコツを...
-
「ハトが豆食ってニコッ」
-
バスケのジャンプシュ-ト
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケでボールを抱え込んだま...
-
バスケで滑り止めに松やにの使...
-
しょうもない質問ですみません...
-
バレー部の練習でワンマンレシ...
-
ボールの空気の入れ方
-
バスケボールの指一本回しのコツ
-
ボールが怖くて、バレーで失敗...
-
フリースロー、コレは反則?
-
なぜレシーブをする時にひざを...
-
無防備なフェイク
-
[ソフトバレー] オーバーネット...
-
バスケットでボールの取りあい
-
ボールを3歩以上歩くことを何と...
-
バスケットのボールに関して
-
ボールの大きさ
-
中学のバスケ
-
バレーボールのサーブ
-
バスケットボールのドリブル音...
-
キラーパスって何ですか?
-
サッカーの得点ってシュートし...
おすすめ情報