dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奈良の東大寺南大門の阿形と吽形の安置について教えてください。

東大寺南大門では、見学者から向かって右に吽形、
左に阿形が安置されています。
これは一般的な阿形像、吽形像の安置方法とは左右逆だと思いますが、
なぜこのようになったのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

金剛力士像のことでしたか・・・


狛犬のこととばっかり思っていました。

金剛力士像、確かに逆ですね。
理由は・・・わかりません。
三月堂の梵天と帝釈天も逆のようですし、
意図的とも考えられますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりましたことをお詫びするとともに、
ご回答に感謝いたします。

お礼日時:2009/09/11 19:01

東大寺は阿・阿で、吽形はなかったかと思います。


中国から伝来した時は、阿・阿形の獅子であり、吽は日本のオリジナルとして
平安時代以降に創作されたもの(仁王像が原型)とされています。

東大寺の獅子は鎌倉時代のものですが、宋から石工を呼び寄せ、宋の石で製作
したものであり、中国の形式の獅子像(阿・阿形)となっています。
奈良時代の伝来当初の阿・阿形を重んじたのか、宋の石を使うために中国式
にしたのか、謎ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答をいただき、ありがとうございます。
吽形の獅子は、日本のオリジナルだったのですね。
勉強になりました。

つきましては、金剛力士像の阿形と吽形の安置についても、
ご解説願えませんでしょうか?

私の質問の言葉が不足しておりましたことを、
お詫びいたします。

お礼日時:2009/08/28 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!