
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
やはり業者向けの問屋・材料屋で購入するのが安いです。
店員は少々無愛想かもしれません(?)が、
個人で買いに行ってもまったく問題ありません。
ただし日曜日は休むところが多いです。
業種としては
1)石材屋
2)建材屋
3)園芸材料屋
を当たってください。
植木屋、造園業者は上記から仕入れているので、
客に小売することはあまりありません。
DIYには不向きだと思います。
(作業一式請負ということになってしまう)
あとは、ホームセンターですかね。
No.6
- 回答日時:
白玉砂利でしたらここで売ってます。
http://www.rakuten.co.jp/hadaka/430605/430606/43 …
一寸(約3センチ)のもありましたよ。
通販だと送料が結構かかってしまいそうですが・・・
購入するのでしたらお店の方に相談されてからがよいかと思います。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/hadaka/430605/430606/43 …
回答していただいた方へ
ありがとうございます。
旅行に出ていたため、
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
近くのホームセンターに行ったのですが、
販売しておらず、3件目のホームセンターにて
ようやく発見。購入いたしました。
今後は、石材専門店などで、よい石を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
keeyさんがどのような白い石を探しているのかはわかりませんが盆栽及び寄せ植えに必要な複雑な白い石はカルスト地形の場所で探さなければならないと思いますが、単に白い石で磨耗(丸・四角)されている石なら近くの海岸及び河原にあると思いますよ。
東急ハンズの販売の白い石がどのような形状かはわからないのですが、keeyさんの近くの海岸か、河原で捜さられたら如何ですか。
但し、海岸及び河原の石の採集は趣味なら問題にされないと思いますが商売で多量に採集するなら法律で規制されます。
因みに台風の後のダム湖に四トン車で販売業者が流木を取りにきますが流木を取捨選択して熱帯魚のアクセサリ-とか結構高い金額で販売しているようですよ。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ウチでは海で拾ってきますよ(笑)。
まぁ、その地域によって転がっている石のタイプも違うと思うので、一概にオススメできる方法ではありませんが、真っ白ではなく、ちょっとゴマっぽい感じで黒いつぶつぶがあるんですが、それがまた和風でいいんですよ。レジャー気分で、お米の空き袋2~3杯分とか拾いますよ。
何と言っても無料!!なので、真っ白にこだわるなら別ですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- 哲学 構造主義的宇宙論 1 2022/06/22 22:18
- DIY・エクステリア 暗渠パイプについて 4 2022/06/19 14:17
- メルカリ メルカリ 5 2023/04/21 04:17
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- 電車・路線・地下鉄 石原(いさ)駅で降りる場合の手続きについて 3 2023/04/16 13:36
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 国産車 今年の6月に電気自動車サクラのグレードXを購入し、納車待ち6か月の場合、名古屋で購入もしくは三重県で 3 2023/04/23 06:46
- ガーデニング・家庭菜園 土の苦土石灰の混ぜ方について 苦土石灰は、一般的には1㎡に100g または 土1kgに1.5g 散布 1 2022/08/04 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
花の名前を教えてください
-
この木の名前を教えて下さい 見...
-
水苔にカビが生えないようにす...
-
植物の名前を教えて!
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
この赤松の育て方を教えてくだ...
-
葉っぱから根が出て芽が出て
-
Echeveria peacockii(養老)?
-
この花の名前を教えて下さい!
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
黒法師の育て方について教えて...
-
もみじの盆栽について
-
シンビジウム
-
多肉植物の育て方がわかりません
-
花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい
-
多肉植物の発根 この常態の多肉...
-
高木盆栽美術館について
-
直径3センチの白い小石の購入方法
-
石蓮花という植物を知ってる方。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松の花芽?の処理について
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
梅の盆栽、葉が丸まります。
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
水苔にカビが生えないようにす...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
ギボウシの葉が。。。
-
ハナキリンの再生
-
ポピーの茎が折れる
-
多肉の神刀についておしえてく...
-
モリゾー・キッコロのような植...
-
デザートローズという多肉植物...
おすすめ情報