dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンビジウムの鉢植えをもらいました。 今、花が満開状態です。  ネットで調べたら花をつけたままだと株が弱るので一ヶ月ほどしたら切花として楽しむようになどと書かれていました。  

満開になってから1ヶ月後に切花にするといいのでしょうか。 それとも花が咲き始めてから1ヶ月後でしょうか。  咲き始めてから1ヵ月後に切花にする場合、鉢を頂いた時にすでに満開近い状態だったので、いつ切ったらいいのかわかりません。  どなたかもう少しわかりやすく教えて下さい。

A 回答 (1件)

 WEBで調べればいろいろなラン屋さんのページに書いてあるのでそれを参考にされればいいと思います。


 シンビジウムは丈夫なので、構わずそのままにしてもOKですよ。花が数輪枯れてきて、「みすぼらしいな」と思ったら切ってしまっていいと思います。
 ちなみに、うちのシンビジウムは今つぼみが出て、もう1ヶ月くらいで咲くかな、といった感じです。新潟ですが玄関のサンルーフに置きっぱなしで12月から4月までは水を1滴もやりません。乱暴ですがそれでも枯れません。夏は外で直射日光です。海岸沿いで風が強く、塩害も何のその。枯れるのは古い葉だけです。慣れればランは強いものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに神経質にならなくても結構強いんですね。 なんかホッとしました。  丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/04 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!