
冷却ファンは、通常はPC起動時に回るもの(常に回っているもの)でしょうか?
最近、グラフィックの描画が遅く、オンラインゲームなどをやろうとしてもラグが多くなりプレイできないほどになりました。
グラフィックボードの異常かも?と思ってケースを開けてみたところ
冷却ファンが全く回っていませんでした。
通常、グラボのファンはPC起動と同時に回るものだと思っていたのですが、メーカーによっては温度などを感知して回るものもあるのでしょうか?
もし常に回っているものなら、ラグの原因はファンが回らないことでグラボが熱暴走してると考えられますよね?
その場合、ゲームはできないとしても通常の使用も危険ですか?
ファンの故障だけでなくグラボ自体も壊れることになりますか?
ちなみに、グラフィックボードの種類は
NVIDIA Geforce8400GSです。
わかるかた教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NVIDIA Geforce7600GSを使用しているのですが,
電源を入れた時点でグラフィックボードのファンは回っています。
7600も8400もさほど構成上は変わらないと思いますので
PCの電源を入れてファンが回らないと言う事は,かなり症状としては深刻だと思います。
保証期間内であれば,早急に修理に出しまして
保証外なら,ファンの交換することを勧めます
無理にそのまま使用したら・・・・グラフィックボードが熱により他界すると思うのです。
冷却ファンが回っていても,大体60℃近くの温度は有りますので
冷却ファンが回っていないと90℃越えているかと思うのです。
ほんまにパンク寸前かもしれません。
NVIDIAのホームページから,8400GS用の「Smart Doctor」と言うのをダウンロードされインストールされているでしょうか?
これを入れるとグラフィックボードの様々な設定や監視ができます。
まず そのまま使うのは危険なので すみやかに止めた方が良いですよ。
やはり故障ですね。
起動時もゲーム中も回っていないので。。。
90℃まであがるんですか?それじゃ確実に壊れますね。
8400GS用の「Smart Doctor」
そういうのがあるんですね。早速ダウンロードしてみます。
その前に、修理に出さなくちゃいけませんが。。。
丁寧な回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
多くの製品は常時ファンがまわっているものが多いようですね。
私のPCで、リビングなど比較的埃の多い場所で使うPC、グラフィックボードのファンに埃がたまって回らなくなり、結果として焼け死にました。数枚そうなっているので今はファンレスに切り替えています。
CPUやケースのファンで壊れて物はないのですが、薄型なので壊れやすいのかもしれませんね。
ホコリが原因で回らなくなるんですね。
ケースを開けた限りではそれほどホコリは溜まっていなかったんですが。。。
ファンレスのものもあるんですね。
購入検討してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
メーカーや構成によります。
リファレンスモデルなら、基本的にすぐまわりますが・・・
8400GSはファンレスでも出てるモデルなので、メーカーによっては回転させない場合もあります。
大型のヒートシンクとファンが付いてるモデルの場合、初めは回ってないかもしれません。
心配な場合、HWMonitorなどで温度計測ができます。
確認してみるといいかもしれません。
*ゲーム中にもファンが回ってない・・・ってなら、ちょとおかしいかもしれないですね。
参考URL:http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
8400GSの中でも回るものと回らないのがあるということですか?
私の場合はどうなんでしょう。。。
でも、他の方の話からすると回ってないと故障ってことですね。
ゲーム起動中も回っていなかったので。
>心配な場合、HWMonitorなどで温度計測ができます。
これはソフトウェアですか?
温度測定ができるんですね。
探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- ビデオカード・サウンドカード pcの不調...? 4 2023/04/21 17:37
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- バイク車検・修理・メンテナンス 気温30度の中、渋滞にはまりながらzx12rに50分くらい乗って帰って来たら、クーラントが湯気を出し 2 2023/06/18 16:20
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
外排気のグラボの冷却効率を上...
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
グラボの冷却方法について。PC...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックボードの購入につ...
-
グラボの性能がでない
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPUのファンスピードが正常に認...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
簡易水冷ラジエーターの位置とp...
-
外排気のグラボの冷却効率を上...
-
ファンの振動音に対する有力な...
-
グラボの冷却方法について。PC...
-
PCが落ちる
-
TVボード内の排熱について
-
リファレンスタイプのグラフィ...
-
グラボ?のファンについて
-
グラフィックボードのFANを...
-
グラフィックボードが邪魔でPCI...
-
グラボについて GT705について...
-
マインクラフトとグラフィック...
-
7600GSに搭載可能なGPUクーラー...
-
NVidia 1080tiを使用しマイニン...
-
A9800XT対応のクーラーご存じで...
-
グラフィックカードのオーバー...
-
ゲーム中回線切断、触ってみる...
-
ファンレスグラボってファン必...
おすすめ情報