重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

詳しい方教えてください
Wチューナー搭載
ブルーレイレコーダー搭載のPCはソニーのVAIO
VGC-LN92JS
VGC-LV92JS
VGC-RT91CYS辺りしかないのでしょうか?
他のメーカーではありませんか?
PCは詳しくないので自作は出来ませんので普通に販売している商品で探しています
また今購入するのは時期的にどうなのでしょうか?
Windows7が出てからの方がよいのでしょうか?
HDMI端子はあるのと無いのでは何が変わりますか?

A 回答 (2件)

「PCは詳しくないので自作は出来ませんので普通に販売している商品で探しています」


 PCに拘る理由は? ソニーやPanaのBD/HDDレコーダでは、ダメなのですか?

「Windows7が出てからの方がよいのでしょうか?」
O/Sの使い勝手を考えると、待つべきです。ただ、旧機種がVistaであることだけを理由に安く買えるのであれば、そちらを選択するというのも有りだとは思います。

「HDMI端子はあるのと無いのでは何が変わりますか?」
HDMI端子があれば、HDMIケーブル1本だけで、地デジテレビにHD画質の映像と音声をデジタル信号で映すことが出来ます。無ければ、テレビに繋ぐにはアナログRGBケーブルとオーディオケーブルでPCとテレビを接続することになります。

この回答への補足

回答有難う御座います(^^)
購入予定がブルーレイレコーダーとPCなのですがパナソニックのDIGAが10万位しますし、別々で購入するよりPC搭載モデルを購入した方が安いかなって思ったからです。
今、VistaからWindows7へのアップグレードキャンペーンが行われていますが初めから搭載されているのとアップグレードでは違いがあるのでしょか?

補足日時:2009/08/30 22:28
    • good
    • 0

探せば他にもありますけど。


SONYはほぼ64bitOSになってて扱いづらいと思いますけど。
BDレコーダーもそこまで高くない。メーカー問わなければ。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_0/p1001/ …
最近のメーカー製は一体型で修理費が高く付き、本来のPC性能は大したこと無い
PC機能付き家電みたいなものが多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!