電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今、XPとFedora10のデュアルブートをしているのですが、
Fedora11にアップグレードをしようと思っています。
「Upgrade your system」という表示が出て、手順どおり進めば
アップグレードできると思うのですが、気になる点が4つあります。
1:デュアルブートに影響はでないか?
2:これまでFedora10にインストールしたパッケージ(GIMPやSkypeなど)は
Fedora11にアップデートしたときに、Fedora11でそのまま使えるのか?
3:Fedora10でのデータ(画像ファイルなど)はFedora11でそのまま使えるのか?
4:Fedora10のときに一度アップグレードを行い、Fedora10がリリースされたころのカーネルから Linux 2.6.27.29-170.2.79.fc10.i686にしたのですが、
PC起動時のgrubのOS選択画面で、それまではFedora10とXPのふたつだけ表示されていたのが、
アップグレードしたFedora10,アップグレードする前のFedora10,XPの3つになっていました。
このようにFedora11にアップグレードすると、次はOSの選択画面が4つになるのでしょうか?またその場合、一番古いFedora10だけ消去したいのですがどうすれば良いでしょうか?
長文すいません。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> 1:デュアルブートに影響はでないか?


問題なし。

> 2:これまでFedora10にインストールしたパッケージ(GIMPやSkypeなど)は
リリーズノートによる。

> 3:Fedora10でのデータ(画像ファイルなど)はFedora11でそのまま使えるのか?
上位互換は保障されないが、下位互換は保障されるというのが一般的なので、大丈夫だと思います。

> 4:Fedora10のときに一度アップグレードを行い、Fedora10がリリースされたころの
kernelの世代管理は、Fedora9より、下記の仕様になっているので、
既定値のままだと、3世代は保障されると思いますが、旧のFedora10
のkernelは、削除されていない場合でも使用しないこと。
当たり前ですね。
/etc/yum.conf の中の installonly_limits=3
となっているか確認する。
/boot/grub/grub.conf の defaultをXPにしておくとか、
timeoutを少し長く10秒にしておくとか。
すぐに、アップデートでFedora11でのkernelは、2世代になります。

Fedora 11 リリースノート
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/f11/ …
の、2.2. Upgrade Notes
特に、記載がないので問題ないと思われる。
サードパーティのプログラムは、再インストールが必要といわれて
いますが、余り問題発生していないと思います。
クレームがつくといけないので、記載しておくといった感もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

4が一番気になっていたので詳しく書いていただいて
助かりました。
これからアップグレードしてみます。

お礼日時:2009/08/31 15:18

私がFedoraを使っていたのは8あたりが最後でしたので、全ては個人的な憶測に基づいた回答である事をご了承ください。



1. ブートローダをFedoraで自動的にインストールされるもの(grub)を使用している限りは影響は出ないと思われます。
Windowsのブートローダを使用してデュアルブートを実現していた場合なら、恐らくgrubに書き換えられてしまうのでWindowsのブートローダを再構築する必要がでるかも知れません。

2. yumコマンド等で、Fedoraプロジェクトのリポジトリからインストールしたパッケージなら、アップグレード時にこれらのパッケージの依存関係もチェックするはずですので、そのまま使えるはずです。
ソースからコンパイルしたようなソフトウェアはそのままでは使えなくなる可能性がありそうです。

3. データの保存場所にもよりますが、一般的なユーザプロファイル(/home/user等)ならアップグレードによって削除されるような事は無いと思います。

4. Fedora11にアップグレードすれば、Fedora10のカーネルでは起動できないはずですので、OSの選択肢はWindowsとFedora11のデフォルトカーネルの2つになると思います。
grubの選択肢から不要なエントリを削除したい場合、スーパーユーザー権限で/boot/grub/grub.confを編集し、必要の無いエントリの行の先頭に#を追加してコメントアウトします。

参考URL:http://www.d3.dion.ne.jp/~koetaka/grub.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

POV-Ray等yumコマンド等でインストールしていないものもあるので
心配ですがやってみます。

お礼日時:2009/08/31 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!