
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔スタンドでバイトしていた者です。
私が今時々使っているスタンドではドライバーが乗っているときは勝手には開けないようにしているようです。そうゆう指導をされているのでしょう。ドライバーが何かほかの事をしていて開けてくれないと窓をノックしてやっぱり待っています。私の個人的には開けてくれてかまわないと思っていますし車内でゴミ箱を片付けるとか両手ふさがってるときなんかは「待ってないで開けろよ」と思ったりもします。
スタンドのバイトをしていた身としましては、時間節約のためにかってに開けるのを許してほしいと思っちゃいます。私がバイトをしていたときは何の疑問もなく勝手に開けていました。私のバイト先は営業の車が客層のメインだったこともあると思います。
どうしても開けられたくない場合はロックしちゃうってのはどうでしょう?いやらしいかな?もしくは、店員にその旨を伝えるべきだと思います。2,3回来店したお客さんの顔(車とリンクして?)はたいてい覚えていますのでそれぞれのお客さんごとに対応を変えてくれると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/19 10:51
地域によって違ったりするんでしょうか。私のところはスタンドの会社問わずです。
でもスタンド側からすると時間節約っていうのもあるんですね。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントスピーカー
-
くるま。 「チリがあってない」...
-
ガソリンスタンドでかってにド...
-
なぜ日本の山道は舗装されてる...
-
男が赤色車乗ってるとどうおも...
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
必要条件ではあるが、十分条件...
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
ライフjb5 ATのソレノイドバ...
-
インプレッサ (GH8) フロントデ...
-
外車を選ぶ理由なんですか?燃...
-
プレサージュのメンテナンスに...
-
FLEXでハイエース注文された方...
-
キャノンデールのジキル600に乗...
-
部品の発注ミスによる修理の遅れ。
-
HONDA純正カーナビの隠しコマン...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
くるま。 「チリがあってない」...
-
スタンドの店員が勝手にドア開...
-
ガソリンスタンドでかってにド...
-
ノアのフロントドアの重量ご存...
-
車の中にはいって出ていきませ...
-
車の半ドアについて。
-
車の半ドアマークについて。 運...
-
今でも手動式の窓開閉の自家用...
-
なぜ日本の山道は舗装されてる...
-
男が赤色車乗ってるとどうおも...
-
必要条件ではあるが、十分条件...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
FLEXでハイエース注文された方...
-
新車納車 販売店に到着したら、...
-
納車まで半年以上待ち…皆様の過...
-
停車時、一瞬回転数が落ち、振...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
バイク屋で直してもらった故障...
おすすめ情報