アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の祖父は両方とも婿養子で、夫の方が苗字が変わってます。

女性の方が男性の方の家に入る形でなく、その逆をやる理由というのは

どういうものがあるのでしょうか?

ちなみに、自分ももし結婚することがあれば婿養子に行く方がいいかなと思っています。

その理由はうちの家族は親も兄弟も人見知りばかりなので、あまりうちに来ても面白くないと思っているからです。

ご回答お待ちしてます。

A 回答 (6件)

基本的に家名を守る、墓守、老後の介護要員を確保するというのが一番多いと思います。


それは、財産や旧家であろうとなかろうと、家に娘しかいない家族はそういった事を考えます。

ですから、婿に入っていい、という事は結構喜んでくれる場合もあると思います。

で、ちょっと勘違いされているようですが、婿養子、というのは結婚して嫁側の姓を名乗るということではないのです。それは婿養子とはいいません。
一旦嫁の家に養子に入ってそののち、その家の娘を娶るわけです。
システム的に言えば、もしあなたが結婚して嫁さんの姓を名乗ることにしても、もし義両親がなくなっても遺産相続の権利は全くありません。
奥さんが子供として受け取ります。
婿養子になった場合は、嫁さんを含め姉妹とともに、遺産相続の権利が生まれます。
ですから、婿養子に入ったあなたのじいちゃん達は、遺産とともに墓やら家名を守る義務やらを一緒に受け継いでいるはずです。
でないと婿を貰う側に何のメリットもありませんから。

まあ、一番多いのが老後の面倒と墓守でしょうね。それをする覚悟があるのだったら、姉妹しかいない女性とお付き合いして、面倒見てあげればいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 02:21

自分、婿に入りました。

もっとも養子縁組はしてませんが。
ただし、両家ともに家なんてどうでもいい、って考えだったんでできました。
家を継ぐとか墓を守るとかで行動制限されるのがアホらしい、ってみんなが思ってるって感じでした。
自分の家は結構由緒ある武家ながら傍系、嫁は代々の大規模農家って感じなもののなんだか誰も姓や家に拘りがなく。
どっちの姓になるにも等価値、だったら気に入った方でいいかなあくらいの勢いです。
正確にいうと、どっちの家を継ぐとかじゃなく新しい家庭を作ったってトコですね。
ものすごーく特殊な例だろうとは思いますが。
別に名字が変わってもアイデンティティに変化があるわけでもなく。

ただし、男が名字変わると法的な書類なんかの手続きが偉い面倒でした。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

経験談ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/03 00:12

婿と、婿養子は 違いますけど、理解して いらしゃいますか? 婿養子とは、嫁の名字を 名乗るだけでなく、嫁の親と 養子縁組する事です。

つまり 嫁と、兄弟で あって夫婦で、あるのです。婿とは、嫁の名字に なることで、夫婦に なる事です。婿と、婿養子を 同じと、思ってい人が、いらしゃるんですよね。婿養子の、理由は それぞれでしょうが 現代では、養子縁組した 家の、繁栄に、勤めきるような 律儀者の、婿養子など 時代劇の話しでしょうから、婿は 良くても 婿養子は、避けた方が、無難ですよね。婿養子または、嫁養子は 夫婦が、離婚 死別した場合、ややこしいよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分のいいたいのは後者だったようです。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/01 02:19

>その理由はうちの家族は親も兄弟も人見知りばかりなので、あまりうちに>来ても面白くないと思っているからです。



なんだそりゃ.....

アホですか?

じゃあきっとあなたも人見知りで
相手の両親や親族には面白くないんでしょ~ねぇ~

あのね、
性が変わったって変わらなくたって、
お互いの両親の付き合いはあるんですよ。

理由は他の方が書いてますので、
あえて書きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

5段落めだけ同意しておきますかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/01 02:15

由緒ある家でその姓(苗字)を残したい場合。


女性の家が資産家で跡継ぎがいない場合。

どちらにしてもあなたがよっぽど優秀か、他の人に無い人間国宝級の特技を持っているか。

あなたの理由をみるとなんか大甘な考えをしているようにしか見受けられません。
優れた血筋を望んでいる場合がほとんどですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/01 02:18

・相手の家が婿にはいって欲しい状況または理由がある


・婿になる男性が自分の姓にこだわる必要がない、または自分の家を何らかの理由で嫌ってる

あたりが大半ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/01 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています