重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

for all S care は、なぜ『Sは構わない、気にしない』という意味になるのですか。
for all O で、『ほとんど…ないから』という意味になると辞書に載っていたのですが、そもそもどうしてそういう意味が出てくるのかよく分かりません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

For all ~は「ほとんど~ないから」というより、In spite ofと同義で「~にもかかわらず」です。

だからFor all I care = 私が気にしようと(しまいと)それにかかわらず → 私は構わない、気にしない、ということになります。Forは普通「~だから」という順接の接続詞なのに、For allになるとどうして逆接になるのか、その辺は良くわかりません。今度nativeに感覚を聞いてみますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
自分の中で、『私が気にしようと(しまいと)それにかかわらず → 私は構わない、気にしない』というつながりが、どうしても納得できなかったのですが、日本語での語感に神経質になりすぎなのかもしれません。
イディオムの由来にこだわる以前に課題は山積みなので、あまりこだわりすぎずに勉強を続けていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!