
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少し違う例になりますが…、
「学校へ行く」を英語にすると "go to school" になりますよね。
この場合は生徒が学校に行って「勉強する」という意味が含まれています。
一方、"go to the school" という言い方も「学校へ行く」という意味になりますが、この場合は親などが行事で学校(という建物)に行くという意味になります。
"watch TV" と "watch the TV" もそのニュアンスの違いがあるのではないでしょうか?
「テレビを見る」と言ってもただ単にテレビの箱をじーっと見るわけじゃなくて、テレビで何かの番組を見るという目的がありますよね。
No.5
- 回答日時:
使用頻度を google 検索すると下記のようにもっぱら "watch TV" が使われています。
理由は他の方が指摘されている通りだと思います (go to school と同じ)。"watch TV" 12,700,000
"watch the TV" 276,000
"watch a TV" 215,000
問題は他の使い方がごく少数ながらあるという点です。
"Watch the TV ad" のように the が TV ではなく ad にかかっているみたいな場合が数多くあります。これらを除くと To watch the TV and stare at celebrity waving by. She'd watch the TV and sit there on the couch. など "watch TV" と同じ意味で使われているケースも見つかります。
"watch a TV" の場合も We can watch a TV screen anywhere.; How To Watch A TV Drama; watch a tv series のように a が TV ではなくて screen/ drama/ series にかかっているケースがあります。しかし When I eat in my house, I watch a TV while eating. のように "watch TV" と同じ意味で使われているケースも見つかります。
英語の先生なら誤用だと教えるのが最も妥当と思いますが、その程度の誤用はあるものと理解しておくのが妥当だと思います。
注:ラジオの場合は "listen to Radio" も "listen to the Radio" も同程度によく使われます。listen to (the) radio versus watch television。これは(私の勝手な理論?ですが)多分に listen, watch の性格の違いが影響していると思われます。
watch の方は即物的ですね。目の前にあるものを見さえすればよいわけですからいわば低次元、listen はいろいろ聞こえて来る音の中からラジオの音を選んで聞く、もう少し高度の知覚機能という違いがあるかなと思います。沢山ある中から選ぶ時には the を付けたくなる。
No.4
- 回答日時:
英和辞典で見ると
U 数えられない名詞だからなんて説明だ。
英英辞典で見ると
http://www.websters-online-dictionary.org/defini …
「 Broadcasting visual images of stationary or moving objects」
つまり、最初から複数の画像や物体がくっついたものだから数えられない。
じゃねーかと、邪推してみる。
気になるのが じゃ なんで listen to the Radio なんだろう?
No.2
- 回答日時:
普通はtheを付けません.
その理由は,theは特定のモノを指すときに使うからです.
つまり,話者も聞き手も頭の中に全く同じTVがイメージされている事を意味します.
(ビックカメラのテレビコーナーで,46インチのソニー製のテレビを指差しながら「watch the TV」と言うならば,theをつけるのが正しいです)
ただ単に「テレビを見る」と言うときは,世界に1つしかない特定のテレビを指すわけではないのでtheはつけません.
試合を見るときは,「6/3の日本vsバーレーン」の試合という特定のイメージがあるため,theを付けます.
この回答への補足
では、I was wathcing a TV yesterday.というのはどうなんでしょうか?
「私は昨日テレビを見ていました」という意味として適当ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
homework 無定冠詞でいいのですか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
It was very fun は間違い?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
I'm going to go to… と言わないのは何故?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
I have no money と I don't have money の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
Which one と Whichの使い分け
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
moreの位置について
英語
-
8
various kinds of の後に来る名詞は単数形 or 複数形 ?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
listen to musicとlisten to the musicの違いを教えてください
英語
-
10
なぜgo to swim ではなく go swimming なのですか? または違いはなんですか?
英語
-
11
in summer vacationって、in the summer vacationですか?
システム科学
-
12
a lot of my homeworkはありか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スラングについてです。英語で...
-
5
平均averageとmeanの違い
-
6
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
7
異物を英語で何と言うのでしょうか
-
8
(at20℃)のatの意味を教えてく...
-
9
as the result とas a resultの...
-
10
フェードアウト
-
11
How long will it take? と、 H...
-
12
納入希望日を英語で言うと?
-
13
●支払条件に関する英語おしえて...
-
14
Ka chowの意味?
-
15
suburb と suburbs
-
16
ホストファミリーからのメール...
-
17
for the first time 初めて
-
18
【ロックンローラーが良く口に...
-
19
DesignとEngineering の使い分け
-
20
「ブローダウン」と言う意味に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter