dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オスカーを飼おうと考えています。今まで日本ナマズやオイカワなど日本淡水魚しか飼育経験がなく、熱帯魚は初めてです。どうせ飼うなら大きめの魚が好みなのですが、ショップで見て割と安価で、丈夫な魚と聞いたからですが…。手元にあるコトブキの90cm水槽・上部フィルター付きを使用する予定です。それ用のヒーター・電灯はこれから買い足します。ベテランの方から飼育上のポイントなど教えて頂ければ幸いです。具体的には「オスカーにも色々あるそうですがお勧めの種類がありますか」「単独飼育が向いていますか」「混泳可として、相性がよい・悪い魚がいますか」「人工エサを使いたいのですが何がいいですか」「電灯は必ずいるものなのですか」「水質管理など飼育にあたり特に注意が必要なことはありますか」…等々です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

保温器具と照明は別として


オスカーの場合水草は抜きますし
アクセサリー等も破壊されてしまいますので
底砂だけあればいいですかね
流木も下手をすると暴れて怪我しますので
避けた方が良いでしょう。
硝子蓋には重しが必要です
(1.5lのペットボトルに水で十分ですが)

昆泳は餌用の小魚とえびで有れば問題ありません
(あくまでも餌ですが)

基本的にはワガママは言いますが
人工餌だろうが生餌だろうが
良くたべます(餌付かない固体を見たことがありませんが)

#1の方の言うように
生餌のストック水槽があると便利ですね
生餌は金魚はすぐにでかくなるので
あまり適さないです。
(食べる分だけその時に手に入れられれば良いのですが)
人工飼料のみですと
栄養価が高く肥満になりがちですので
メダカ赤ヒレなどすばしっこい生餌を
入れ運動をかねて追いかけさせると
健康な固体になります。

青虫とかも喜んで食します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えて頂きありがとうございました。エサのバランスなどもよく考えて飼育にチャレンジしてみます。

お礼日時:2009/09/02 00:22

飼育繁殖暦20年の者です。

現在はディスカス専門ですが、過去に2年程飼ってました。飼育器具は書いてらっしゃる様に、保温器具を買い足す程度でいいでしょう。混泳についてはオスカー1種類のみで飼ったほうがいいと思います瞬く間に大きくなりますから、私は120の水槽にオスカー2匹とアリゲーターガーとタイガーシャベルキャットを飼ってましたがディスカスを飼いたい為水族館に寄付しました、今でも生きてます
餌は小さい時からずっと生餌を与えてました。(生餌用の水槽も有りました)金魚を与えると赤が綺麗に出ます。水質管理は特にありませんが
出来れば貴方の家に来ている水と、同じ浄水場から給水されている同じ水が来ているペットショップから購入したほうが水質の変化によるショックを起こし難いのでお勧めします。

参考URL:http://webaf.biz/2006/10/post_47.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。上手くいきそうな気がします。

お礼日時:2009/09/02 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!