
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メジャーリーグでも複数年契約をしている選手は途中解約できません。
途中解約しているように見えるのは契約最終年のみ違約金を払えばバイアウトできるというような契約を初めから結んでいるからです。そうでなかったら単年契約の場合かもしれません。メジャーリーグでは試合にも出てない選手に複数年契約のため毎年十数億円も払っている例がよくありますよ。
またメジャーリーグでは選手の移籍が活発です。ひとつの球団で現役を終えるということは日本に比べて非常にまれです。しかし日本では生え抜き選手が非常に多く、生え抜き選手はファンの声もあって解雇しにくいです。生え抜き選手を解雇してしまったがためにその選手のファンが逃げてしまうことだってあります。近年では石井琢朗なんかの例がありますね。
ただしイ・スンヨプ選手、イ・ビョンギュ選手の場合は純粋に複数年契約だからではないでしょうか?詳しくはわかりませんが…
あと日本の場合は制度上減棒に上限が存在するため、急に衰えた場合には過剰の年棒を払うことになってしまいます。ここらへんはメジャーリーグと違いますね。私はこの制度はなくして、年棒調停制度を整備してほしいと思っています。
メジャーと日本では全然、ルールが違うんですね。
1 メジャーリーグでも試合にも出てない選手に複数年契約のため毎年 十数億円も払っていることは知りませんでした。
2 途中解約しているように見えるのは契約最終年のみ違約金を払えば バイアウトできるというような契約を初めから結んでいる
上のようなことがメジャーリーグで行われているなんて知りませんでした。大変、勉強になりました。
私も日本で年棒調停制度を整備してほしいと思います。
質問に答えていただきありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
メジャーと日本を比べる場合、契約ルールの違いを無視してはいけません。
メジャーの契約には「 マイナー拒否条項 」があり、本人の承諾がないと
マイナーに落とせない選手がたくさんいます。彼らが不要になったときの
最終手段が解雇です。
いっぽうで日本にはそういった商慣習がないので、清原だろうとスンヨプ
であろうと、二軍に落とせます。一軍の枠が空くので不利はありません。
だから無理やり解雇する必要がないのです。そもそも違約金を払って解雇
するなら、二軍に置いておいて年俸を払うのも一緒のことです。
また、清原なら帽子やユニフォームといったグッズの売り上げで貢献
できるし、スンヨプは韓国から多額のテレビ放映権料が入るうえに、韓
国でジャイアンツの認知度向上にもつながります。チームが有名になれば、
有力選手が巨人に移籍したがりますので、目に見えない投資になります。
日本とメジャーの契約ルールが違うのは知っていましたがここまで違うのは驚きました。
日本の契約のルール、営業的なことを考えればなんらおかしくないことがわかりました。
質問に答えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よくあるよ。
高知ファイティングドックスの伊良部秀輝選手は、
阪神を、バイアウト、
複数年契約途中に、手切れ金(違約金)もらい、自由契約になったことが、ある。
・正直、無駄にお金を使っているとしか思えません。
それほど、世の中甘くない。ベンチにいれば、客寄せやキャラクター商品の収入もあるし、他球団で復活するよりは、二軍で新人の指導でもしてくれた方がいいということも、あろう。金勘定だけなら、違約金払うより、契約終了まで寝ていても年俸払い続けた方が、得な契約なことが、ほとんどだし。
そういえば伊良部選手はそうでしたね(^^)
勝つこと以外にも営業的なことも考えれば確かにいてくれたほうがいいかもしれませんね。
ただ、他球団で復活されるよりはという考え方がどこの球団も蔓延しているならばなんだかさみしいですね。
質問に答えていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
気付?方?内?
-
プロ野球選手やプロサッカー選...
-
居候している場合、郵便物等は...
-
プロ野球選手。首都圏の遠征(...
-
氏名(フリガナ)
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
資料作成者を英語で表記するには
-
エクセル セル内での文字固定
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
メールで「相手の方の名前が自...
-
メールアドレスの名前と苗字の...
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
プロ野球選手の 「 異名 」
-
好きな野球選手にファンレター...
-
長嶋茂雄さんは、理科系の秀才...
-
落合が現役時代かぶってたメット
-
振込み依頼人を間違えました。
-
野球でのホームスチールは成功...
-
川藤幸三選手について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長嶋茂男の口癖、いわゆるひと...
-
気付?方?内?
-
居候している場合、郵便物等は...
-
なぜ、将棋の藤井7冠は、地位も...
-
好きな野球選手にファンレター...
-
野球選手にインスタでDM送った...
-
プロ野球選手。首都圏の遠征(...
-
氏名(フリガナ)
-
グーグルフォトの各画像に名前...
-
本人転居で、同じ姓(実家)に...
-
ファンレターについてです!
-
出席して頂いた方への礼状
-
WBCを観戦し思った事ですが、あ...
-
野球選手にDM送っていたら、 い...
-
VBA 半角スペースを入れるには...
-
長嶋茂雄さんは、理科系の秀才...
-
身内でも何でもないのに大谷翔...
-
なぜ長嶋監督はミスターと呼ば...
-
女性が男性のことをフルネーム...
-
最近の若者は…というあるあるで...
おすすめ情報