プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IPマルチキャストについて調べていまして、いくつかのサイトをまわった結果
IPマルチキャストは複数のホスト(特定のグループ)に向けた通信であるということは分かりました。

しかし、IPマルチキャストの具体的な使い方(設定?の仕方)が
よく分かりません。

ビデオオンデマンドや音声データの配信などに使われるそうですが
具体的に何をどうしているのでしょうか?

一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが
マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら
2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか?
※ なんか全然違う気がするのですが‥)

それともハブかルータか何かにマルチキャストグループとやらを登録するのですか?
※ 224.0.10.1のグループは192.168.1.1と192.168.1.2を設定みたいな

どなたか手解きのほどよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

1対1で通信をおこなうものをユニキャストと言います。


ユニとは「1つの」という意味です。

マルチキャストはユニキャスト×複数をまとめてしまうものです。
ビデオオンデマンド(VOD)や放送といったものに利用されます。

以下、例を書いてみます。
・あるマンションでIP放送により映画が見られるとします。
・その映画は、10人の住民が見るとします。
・その映画は、10Mbpsの帯域を使用するものとします。

ユニキャストの場合、マンションまでの回線は10Mbps×10人=100Mbpsの帯域が使用されることになります。
マルチキャストの場合には、これを10Mbpsに抑えることができます。
マルチキャスト対応のルータやスイッチによりデータがマンション内で「コピー」されて転送されます。

このように、データ転送を効率化し「コピーして」分配するのがマルチキャストです。
そして、このコピーする宛先をまとめたものがマルチキャストアドレス・グループになります。

大雑把にはこんな感じです。
レイヤ3とレイヤ2がありますので、それぞれ検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の内容はマルチキャストを使ったものの話ではなく、
マルチキャストの実装について伺ったつもりでした。

とはいえ、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 18:08

実際使う場合はルータ自身がパケットをコピーする必要がありますので


ルータもマルチキャスト対応じゃないとだめなので
やるとしたらOSをルータにして設定する必要がありますよ

ローカルでマルチキャスト用に予約されたIPアドレスを設定して
実験するぐらいしかできないのじゃないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ルータが対応している必要があるのですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 18:09

>一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが


>マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら
>2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか?
>※ なんか全然違う気がするのですが‥)

同一LAN内のホストが同一のマルチキャストアドレス宛のパケットを受信できるという視点では
2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できると言えますが・・・

例えばホストがgyaoの動画を見たいとします。そしてホストとサーバの間にはルータA、B、Cがあるとします。

ホストは直近のルータAへ、gyaoが利用しているマルチキャストアドレス(例:225.0.0.1)宛のデータが欲しいとリクエストします。
そうすると、ルータAは、隣にいるルータBに225.0.0.1宛のパケットが欲しいとリクエストし、ルータBはgyaoの
サーバが繋がっているルータCへリクエストします。
そこで、初めてルータC→B→Aという順で225.0.0.1宛のパケットが流れるようになり、無事、ホストはルータAから動画のパケットを受信できるようになります。
尚、ルータ間でマルチキャストパケットのやり取りをするにはマルチキャストルーティングプロトコルの設定をする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ホストは直近のルータAへ、gyaoが利用しているマルチキャストアドレス(例:225.0.0.1)宛のデータが欲しいとリクエストします。
>そうすると、ルータAは、隣にいるルータBに225.0.0.1宛のパケットが欲しいとリクエストし、ルータBはgyaoの
>サーバが繋がっているルータCへリクエストします。
>そこで、初めてルータC→B→Aという順で225.0.0.1宛のパケットが流れるようになり、無事、ホストはルータAから動画のパケットを受信できるようになります。

すみません、多分私の頭が悪くてよくわからないのですが、
それはgyaoに対してユニキャストでリクエストするのと何が違うのですか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 18:16

>一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが


>マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら
>2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか?
>※ なんか全然違う気がするのですが‥)

同一LAN内のホストが同一のマルチキャストアドレス宛のパケットを受信できるという視点では
2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できると言えますが・・・

例えばホストがgyaoの動画を見たいとします。そしてホストとサーバの間にはルータA、B、Cがあるとします。

ホストは直近のルータAへ、gyaoが利用しているマルチキャストアドレス(例:225.0.0.1)宛のデータが欲しいとリクエストします。
そうすると、ルータAは、隣にいるルータBに225.0.0.1宛のパケットが欲しいとリクエストし、ルータBはgyaoの
サーバが繋がっているルータCへリクエストします。
そこで、初めてルータC→B→Aという順で225.0.0.1宛のパケットが流れるようになり、無事、ホストはルータAから動画のパケットを受信できるようになります。
尚、ルータ間でマルチキャストパケットのやり取りをするにはマルチキャストルーティングプロトコルの設定をする必要があります。

http://www.n-study.com/network/multicast4.htm

参考URL:http://www.n-study.com/network/multicast4.htm
    • good
    • 0

> ビデオオンデマンドや音声データの配信などに使われるそうですが


> 具体的に何をどうしているのでしょうか?

ビデオオンデマンドのようなオンデマンド系のサービスはマルチキャストではなくユニキャストです
映像系だとマルチキャストを使うのはIP放送のようなサービスです
見たい番組を見たいときに試聴するということはできず、テレビの放送のように決まった時間に決まった番組を試聴するような使い方になります

> 一つのサブネット内で2つのホストが同じIPアドレスを使用することはできませんが
> マルチキャスト用に予約されたIPアドレス(224.0.0.0~239.255.255.255)なら
> 2つ以上のホストが同一のIPアドレスを使用できるということでしょうか?

たぶんすごい勘違いをしていると思いますが、クラスD(224.0.0.0~239.255.255.255)のアドレスは実際にホストに割り振るものではありません
ホストには普通にクラスA~Cのアドレスを割り振ります
ホスト(リスナ)は224.0.0.1のマルチキャストグループアドレスのパケットを要求し、224.0.0.1のパケットが流れてきたらそれを拾う形になります

> それともハブかルータか何かにマルチキャストグループとやらを登録するのですか?

ルータには、どのマルチキャストグループアドレスを受け取ったり流したりするかの設定は必要です

通常のHUB(SW-HUB含む)からするとマルチキャストはブロードキャストと同じ扱いで、全てのポートにパケットが転送されます
これだと不要なポートにトラフィックが流れる可能性があるので、ちょっと高いL2SWには、必要なポート(リスナがいるポート)にのみマルチキャストを流すことができる、IGMPスヌーピング(IPv4)/MLDスヌーピング(IPv6)の設定ができるものがあります
(このマルチキャストをくれ、という要求をずっとスヌーピング(覗き見)して、必要なポートにだけマルチキャストを流してくれる設定です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ちょっとわかったような気がします。
ブロードキャストみたいな形でマルチキャストグループアドレスのパケットが流れてくるのですね。
それで自分の要求したアドレスなら拾うと‥。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!