dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日でつきあって1カ月になりました。

昨日デートしていた時のことなのですが、彼氏に、

つきあった当初よりもどんどん好きになっていってる。
好きすぎて不安になり、また、そのことばかりを考え不安になっている自分がめんどくさい。
何をしてても不安が常にあって、楽しさや安心感よりも不安のほうが大きい。
俺ばっかりが好きないんじゃないか、いまは両想いでも俺のイヤな部分を見すぎて嫌われてしまうのが怖い。

と打ち明けられました。

ふだん彼は人に弱さなんてみせません。
自分では「○○(←私)は話しやすいから、つい弱い部分も見せてしまう」と言っていました。

話を聞いてあげたことで、多少気持ち的にスッキリはしたみたいですが、一時的なものでしかないと思います。
私が彼氏にしてあげられることはないでしょうか?

前にも「本当に好かれているのか不安」と言われたので、もっと目に見えてわかるように愛情を表現するようには心がけています。
(声に出して「好き」って言ったり、自分から手をつないでみたり…etc)
私自身、あまり恋愛慣れしてません。
上ので精いっぱい頑張ってるつもりですが、足りないのでしょうか?

彼とは、知り合って3カ月、つきあって1カ月になります。
告白は彼からでしたが、もともとは私の片思いでした。
2カ月間の片思いの末、彼から告白…といった感じです。

ちなみに、お互いに高校3年生、同じ学校です。

最後に、長々と読んでいただきありがとうございました。
繰り返しになってしまいますが、私が彼にしてあげられることはないでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



彼氏さんにちょっと似たところがある、と思う心配性の男です。

付き合いが始まったばっかりの頃って、感情がどんどん相手のほうに向かって好きな気持ちが際限なく広がっていくと思います。
それに対して、「自分は相手に好かれている」という自信が追い付いていない感じなのだと思います。

これは主に時間が解決するものだと思います。
根本的には長く一緒の時間を重ねることで「彼氏」として成長していくことで自信をつけていくしかないです。

もしもこの「自信」が身に着くのが極端に遅かったり、自信のない期間が長くなったりすると彼氏からあなたへの「依存」が始まる気がします。
これは結構厄介です。
そうならないために、彼を安心させてあげることを心がけるといいかもしれません。

また、当人が「好かれている自分でいるための努力をしなくてはならない」という気持ちになればその努力をすることで心情的には落ち着くこともあります。

その意味ではあなたが積極的に気持ちを言葉にしたりしてあげているのはいいことだと思います。これからも続けるといい、と思います。
ただ、メンドクサイもので言葉に出すのは過剰なやり過ぎもよくないです。

言葉は頻度が上がるとどうしても慣れたり安っぽくなったり疑わしくなったりします。
そのへんの加減はお付き合いの中でうまくつかんであげてください。
行動という意味では「気がきく」とかさりげないレベルの好意的な行動を意識してみるといいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

やはり、時間が解決してくれますかね。
私も、できる限りのことはしたいと思います。

これは補足…というか追記になってしまうのですが、
昨日電話で「距離をおきたい」と言われてしまいました。

「距離をおいて、離れた位置からもう一度再認識したい。」というのが彼の考えみたいです。

何をどう再認識したいのか、私にはわからないのですが…
それが彼のだした答えなら、私も受け入れようと思っています。

冷めた、などの理由で距離を置くならわかりますが、好きすぎるから距離をおくなんてことあるのでしょうか?
正直、距離をおいたことで、彼が離れていってしまうのではないか、ととても心配です。

また、彼は私に自分の理想を押し付けすぎているところがあると思うのです。
私の中の良い部分を見てくれるのではなく、私にないものをたくさん求めてきます。

もっと積極的に○○してくれれば、もっと好きになれる気がする。
元カノは○○してくれた…など

なので、今回距離をおきたいというのは、私に変われと言っているのかな、と勝手に思ってしまいました。

回答ありがとうございます。
長々と失礼しました。

お礼日時:2009/09/05 22:29

お礼と補足を頂きましたので、僭越ながら再度回答させていただきます。



離れたいと言われたのですか、それはちょっと予想外でした。
「好きすぎる」という相手と何の事件もないのに離れたいというのはなかなか考え難いですね。
そういう意味では彼氏さんと私は全く似ていません。

また、「好きすぎて不安」というような相手に要求をたくさん出すというのも解せません。
好きすぎて…の裏返しには「嫌われたくない」という心理が少なからず働く気がします。

以下は私の見解で、また彼氏さんの事を悪く言いたいわけではないことを始めに断っておきますが、彼氏さんが「好きすぎて不安」というのはなんらかのポーズである可能性がある気がします。
言葉ばかりが先走っていたり、語感に酔っていたり、嘘を隠しているのかも知れません。
言うほど不安を感じていないのかも知れません。

質問者さんの不安を煽りたいわけではないのですが、少し注意深く様子をみた方がいい気がします。
抜本的なアドバイスでなくてすみません。
    • good
    • 8

幸せすぎると、その幸せがいつまで続くか不安になっちゃうんですよね!



まだ付き合って1ヶ月とのことなので、彼が「安心・安堵感」を得られるようにたっくさんの愛情表現をしてあげてください(^^)♪

そして時には「そんな悪い方にばっか考えちゃダメ!」と可愛く叱ってあげてください♪
母性で包むことも重要です♪
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、愛情表現は大切ですよね。

私は、手をつなぐなど、その行為自体を重要視していて、どちらが先にアクションをおこすか、ということは重要に考えていませんでした。

そしたら彼氏に、そっちから手をつないでくれなかったりすると不安、と言われてしまいました。

考え方も人それぞれなんだと、改めて感じました。

お礼日時:2009/09/05 22:45

他の方もおっしゃっているように、とにかく愛情を示してあげることが一番だと思いますよ。


私自身その彼の気持ちがよく分かる状況なのですが、やはり「愛されている」と感じると、落ち着きますから。
それから、変わらない態度で接することですね。
質問者様が穏やかな気持ちで彼に接していれば、知らないうちに彼の心も落ち着くと思いますよ。

末永くお幸せに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

No.1さんのお礼にも書いたのですが、
彼に「少し距離をおきたい」と言われてしまいました。

どうすればいいのか戸惑っているのですが、いままで通りかわらない態度で接することが一番なのでしょうか。

お礼日時:2009/09/05 22:39

甘酸っぱさが伝わってくる、いい恋愛をしていますね。


文面では、その彼氏はとてもいい人物だと思います。
怖くなるほどあなたのことを想っているんです。
最近じゃ珍しい純粋な少年ですね。

何も心配するようなことはないです。
rikka1008iさんが思いつく、彼にしてあげることを精一杯してあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直な話、両思い=幸せだと思い込んでいたのですが、両思いでも悩んだり、傷ついたりするんですね…
考えが甘かったんだなぁとつくづく感じています。

時間が解決してくれると信じて、頑張ってみます。

お礼日時:2009/09/05 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A