
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 撤回はできるのでしょうか。
基本的には問題ないかと。
謝罪して、始末書書いて、撤回の意思表示とかでしょうか。
退職の意思表示について特別な規定は無かったと思いますから、普通に民法の120条前後の取消しを行うことになるかと。
> 社長・総務の方にも話は伝わっており、退職日も決まっています。
事務処理なんかが実施され、結果的に損失、損害なんかが出た場合には、懲戒処分、損害賠償請求される可能性はあります。
> この状態で撤回を申し出ても了承していただけるのでしょうか。
会社によります。
モメる場合の対策としては、No.4さんが提示しているような、明確な意思表示の手段を用いるとか、職場の労働組合、社外の労働者支援団体へ相談とか。
その後、居づらくなる可能性が高いですが…。
No.4
- 回答日時:
他の回答者の方のご意見は正当なので、これと矛盾しない範囲で違うことを書きます。
なにがなんでも残りたいというのでしたら、まだなんとか手はあります。
まず、会社に撤回を申し出るのは当然ですが、拒否された場合は、直ちに会社宛に内容証明郵便を出し、「○月×付の、口頭で申し出た解雇を撤回します」とやってしまいましょう。
そうしますと、退職意思のほうには書面がなく、いっぽうで退職撤回意思には書面があり、書面のあるほうが事実上強いです(法律上の効果を申し上げているわけではありません)。
その後社内での立場がどうなるかについては保障の限りではありませんが…
No.3
- 回答日時:
退職は意思表示に対して会社側が合意すれば有効となります。
法律上では意思表示から2週間経てばやめる事が出来るとされています。
つまり、あなたは辞めたいと宣言し、会社が了解し、退職日まで決まっているとなれば退職は既に有効です。撤回を申し出ても会社側に受ける義務はありません。
撤回が可能とされているは、会社からの無理な強要の場合や、退職者の本意ではない事が簡単に推測できる場合です。例えば、仕事上の喧嘩で売り言葉に買い言葉で「こんな会社辞めてやる!」と叫んでも退職意思とはみなされません。
あなたの場合は当てはまりそうにありませんね。会社側には義務はありませんから、頭を下げてお願いするしか手はありませんね。
それでも駄目なら諦めるしかありません。
No.1
- 回答日時:
会社経営18年の若輩者です。
一時的な感情や激高による口頭の退職意志であったとしたら、
経営側に言わせてもらえれば、そんな人は要りません。
理由は、自分勝手、自己中、KYで社内の空気を乱す輩が大半だからです。
そんな人とは、一緒に楽しく、苦しい時も歯を食いしばり、笑いながら互いを助け合い、互いに幸せにすることなど出来ないからです。
私がその会社の社長なら、口頭と言えども撤回は認めません。
もしかして就職氷河期の方ですか?
あなたが男なら、一度口にしたことを、自己都合だけで撤回する人を信用できますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 退職を撤回するか(そもそもできるのか)悩んでいます 社会人2年目の女です。 現職が ・かなり関わりの 10 2023/06/29 08:09
- 就職・退職 退職の撤回について 11 2023/01/16 12:51
- 就職・退職 退職撤回について 8 2023/01/16 22:22
- 就職・退職 退職を撤回できるのかどうか 10 2023/01/17 10:58
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 会社・職場 全く出勤していない月の給料 3 2022/10/15 22:19
- 退職・失業・リストラ 最終出社日後の賞与支払いについて。 よろしくお願いします。 以前、最終出社日後の有給消化について相談 7 2022/10/26 09:12
- 会社・職場 即日退職 4 2023/03/07 08:24
- 退職・失業・リストラ 例えば 転職先が決まったので退職の相談メール上司に送りました。その日に電話でやり取りをし、退職届送る 1 2022/03/29 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職後、元上司が昇進された時...
-
キレて退職した人いますか?
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
前職場に転職先を知られたくな...
-
突然の解雇予告をされました。
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
前々職の雇用保険被保険者証の...
-
解雇を言い渡されました。
-
転職 雇用前の調査について
-
職歴詐称について
-
雇い止め規定とは?
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報