dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケアマネで開業をしたいと思っております。

要支援や要介護の利用者様で月に8回訪問介護を利用した場合、だいたいの介護報酬はどのくらいになるのでしょうか?シュミレーションをてたいのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

cra26786さんは、居宅介護支援事業所の介護報酬をお聞きになりたいのですか?それとも、訪問介護事業所の介護報酬のシュミレーションをされたいのですか?



居宅介護支援事業所の介護報酬に関しては、No.1さんが回答されていることでシュミレーションはできると思いますが、ここには大きな落とし穴があって、利用者をケアマネ事業者は選べない…つまり、プラン作成の報酬の高い(介護度の高い)利用者を抱えたくても、現実には介護度の分布図を見ると要介護1,2が多く、更には、この春からの介護認定調査の変更に伴い、確実に介護予防(要支援)の方が増えています。
シュミレーションされる場合、最大報酬よりも最低報酬で考えられた方が賢明だと思います。さらには、事業立ち上げから一気に35件のプラン数を持つことは不可能です。どこかの事業所をスライドさせるなら別でしょうが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低は要支援で35人でも12万円くらいにしかならないのですね。よくて20万いけば良いですね。、、2年で満員になる計算でいいのでしょうか?

お礼日時:2009/09/07 02:17

ケアマネの報酬は、ケアプランの作成費だけですよ。


訪問介護をたくさん利用しても、ケアマネには報酬ありません。
要支援は3000~4000円(自治体で変わります)
要介護1.2は約10000円、要介護3.4.5は約13000円
ケアマネ1人に対しての受け持ち件数は要介護者35人、超えると減算請求です。要支援は8人までいけます。
つまり利用者構成にもよりますが、最大50万ほどの介護報酬になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上限が分かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/07 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!