
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
犬にご飯を、自分の子にお菓子を、花に水を・・・全て「やる」が正しいです。
でも「やる」より「あげる」がなんとなく丁寧な感じを受けるので、「あげる」を使う人が増えてきましたね。
「やる」が正しいのは間違いないですが。
「あげる」はもはや尊敬語ではなくて丁寧語くらいの意味合いしか持たないような気がします。
ポリシーをもって「やる」をつかうか、大勢にあわせて「あげる」にしておくか、私もいつも迷うところです。
回答有難うございます。
「やる」より「あげる」がなんとなく丁寧な感じを受けるので、「あげる」を使う人が増えてきましたね。
本当にそうですね。自分だけやるという言葉を使っていると何だか
下品な人だと思われるかもと……。^^;
これから自信を持って今まで通り犬や子供にやるを使いたいと思います。
No.4
- 回答日時:
TVの料理番組でも「塩をスプーン半分ほど入れてあげると味が引き立ちます」って、言っていますね。
言葉使いに厳しい大TV局ですらこの程度ですから。(出演者までは管理出来ないでしょうけれど)
おかしいまま使い続けたら定着していくのなら、おかしいから使わず定着しないようにしていく努力も必要ですよね。
早速の回答有難うございました。
おかしいまま使い続けたら定着していくのなら、おかしいから使わず定着しないようにしていく努力も必要ですよね。
私もそう思います。今まで通り自信を持って動物 子供などには
やるを使おうっと思います。(*^_^*)
No.3
- 回答日時:
ペットや自分の子供には「~をやる」「~をしてやる」ですね
「あげる」と言う表現は謙遜語でありそういう気持ちがあるから「つけあがらせて」手に負えない犬、自己中心な子供しているのです
算数などで「足してあげます」になると何おかいわんや、です
敬語謙遜語の使い方が出鱈目になりつつありますね
「ご質問します」( >Д<;)
回答有難うございます。
前々から気になっていましたので思い切って質問してみました。
これからも自信を持ってペットや自分の子供には「~をやる」「~をしてやる」やるを使いたいと思います。
No.1
- 回答日時:
このブログにもありますように、童謡桃太郎の歌詞は
正しくは、黍団子を「やりましょう」なのですが、
多くの人は、「あげましょう」と覚えているようです。
(実際私も「あげましょう」と教わった気がします)
ということで、近年では「あげる」は「やる」と区別せず
使っていると言うより「やる」の丁寧語が「あげる」
であるとの誤用が定着してしまったのだと思います。
http://wataame.at.webry.info/200907/article_2.html
回答有難うございます。
童謡桃太郎の歌詞は「やりましょう」だったのか、「あげましょう」
だったのか歌ってみたのですが解らなくなりました。
子供のころは歌ったのですが最近は歌ったことがなかったので忘れました。
歌詞の載っているブログアドレス有難うございます。
今まで使っていたように自信を持って動物や自分の子にはやるを使いたいと思います。(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
いくら焼いても赤い
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
今日も一日お疲れ様でした。 素...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
腐った白米を食べてしまった
-
ディジョンマスタードがないの...
-
炊いたご飯500gは、何合?
-
一週間経ったごはん.
-
アンチョビペーストの分量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報