
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
動物の体内では、それぞれの部位によって、蓄積される濃度が違ってきます、たとえば、ダイオキシンなどは、脂肪に以外に解けにくい為、蓄積されやすく体外にでる場合は、主に母乳から出て行きます、体毛に関しては、重金属類なども体毛に蓄積されやすいです、よく髪の毛を綺麗にするには、海草を食べるといいなんていいますが、海草には、ミネラル分(金属元素)が多く含まれている為です。
もちろん尿からさまざまな不要物質が排出されますが、何でも排出されるか?と言うとこれは無理です、体外に毒素を出す為に毛が生えている訳ではないでしょうが、結果的に、その効果がある事は、確かです。ただ、ハゲの人は毒素が出ないのか?という点については、何も頭の毛ばかりが毛じゃないですから、大丈夫でしょう。最後に、私の従兄弟が子供の頃、重い腎臓病になり、もうだめだって時に、治験中の新薬を投与して助かった事があります、その新薬の投与して1ヶ月後くらいにお見舞いに行った事があります、従兄弟は、体中の体毛が爆発的に伸びて、まるでオランウータンのようでした、ほとんど死にかけで虫の息でしたが、6ヶ月ほど後、無事回復して退院できました、今は、成人して元気に暮らしています。今から考えると、推測ですが、腎臓が弱って体外に排出できなくなった毒素を、体毛を強制的に生やす事で、排出したのかも知れません、もっとも、その薬がその後使われるようになったとは、聞いていませんので、何か問題があったのかもしれませんし、たまたま従兄弟は、他の要因で助かったのかもしれません。確実に言える事は、金属元素類を効率よく排出する効果が毛にはあるって事ではないでしょうか。
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。ダイオキシンが母乳から排出される理由や、髪の毛をきれいにする仕組みなど身近な例まで引いて頂いてとても分かりやすかったです。また従兄弟の例などは私にはかなり衝撃的で忘れないと思います。また小さな疑問をぶつけさせて頂きますのでその時はどうぞよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
hidetoさんの質問・回答の所でも、ありますが、「にも」でしょうね。
そのような役割もある、ということであって、毒を体外に出す働きは、
毛髪だけが担っているわけではありません。
毛髪にも蓄積されるので、さまざまな鑑定に利用されることはありますが。
「毛髪が体内の毒を出す」のであって、「毛髪だけが体内の毒を出す」のではありませんね。
体に不要なものを対外に出すもっとも大きな役割を担っているのは、
ご存知のように「尿」ですね。それから「汗」もそうです。
また、「呼気」も同様に考えてよいと思います。
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。やはり「にも」ですよね。身体に不要のものを排出している汗や尿には毒が含まれているかもしれませんが、呼気にも…なんてことはないですよね? またチョットしたことでお尋ねするかもしれませんのでその時はどうぞよろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
その通りだともいます。
体毛(毛髪を含む)の基本的な役割は「表皮の保護」であって、毒物の体外への排出は二次的に、そこから毒が検出されるということだと思います。髪の毛から検出される毒物っていうのは体内に入った毒物のごく一部だと思いますし、それのよってどの程度の効果があるかについては甚だ疑問です。
体内の解毒効果は主に肝臓と腎臓が担っています。
あと、ハゲの人についてですが、その機能でしたら、体毛があるじゃないかと思ってしまいましたがいかがでしょう。
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。またフトしたことをお尋ねするかもしれませんのでその時はどうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タバコ1本あたりのC02排出量...
-
炭素排出原単位について
-
有機実験に使用するための注射...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
CO2削減 なんて言ってる場合...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
二酸化炭素を減らすには?
-
陶芸が環境に与える影響について
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
草刈り機オーバーヒート対策
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
質問が運営に削除されてしまっ...
-
バイオエタノール燃料(E100)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報