dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードの自転車が猛烈に欲しい!
でも、先立つものが乏しいです。

スコットのロードが欲しかったのですが、近郊では入手できませんので他のメーカーで選ぼうと思います。
フェルト Z45 カーボンフレームにティアグラ組みです。
ルイガノ RCE カーボンフレームにティアグラ組みです。
ルイガノ RHC スカンジウムフレームに105組みです。

どれが買いでしょうか?
お店の方は、値段の差がさほど無いので105組みのRHCを勧めてくださいます。
でも、スコットが欲しかったほどですからカーボンフレームに後ろ髪を引かれます。

スカンジウムは高級バイクに用いられていたのは知っていますが、こんな安価に出してもいいのかなぁという疑念、つまり、スカンジウムってカーボンより安くて大丈夫なの?という思いも少々あります。

大型テレビを買えるほどの投資ですから、できるだけ後悔はしたくないです。どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

フレーム材質やコンポの種類はとりあえず置いておいて、この3車種では用途が若干違います。


FELTのZシリーズは、コンフォート系と呼ばれる車種です。
運動性、旋回性を若干犠牲にして、そのぶん乗り心地や安定性を重視したフレームです。
GIANTのDEFYシリーズやSPECIALIZEDのSEQUOIAシリーズなどと同じです。
主目的が週末のサイクリングなどであれば、これがベストかと思います。
逆にRHCが一番運動性を重視したコンペティション系フレームです。
アルミフレームというのもあって、速さ重視ならこれでしょう。
スカンジウムというのも、結局はアルミ合金の一種で、一般的ジュラルミンより軽くできるというのが特徴です。
(自転車に使われる6061や7005アルミ合金も、ようするにジュラルミンの一種です)
スカンジウム合金が登場した頃には、すでに時代の主流はカーボンに移っていたようで、メジャーになりそびれた素材です。
RCEはRHCとZ45の中間、RHC寄りのジオメトリですね。
カーボンフレームがよくて、コンフォート系よりコンペティション系がよければこれじゃないでしょうか。
RCEとZ45は9速ですが、多分初心者であれば9速でも特に不満は感じないんじゃないかと思います。
極論、コンポは後からでも交換可能な部分ですし、フレーム重視で選んでかまわないと思いますよ。
RHCを買って、後から「あー、カーボンにすればよかったなー」と思いながら乗るのって、精神衛生上よろしくない気がしますが?

それから、今の時期は、ちょうどイヤーモデル切り替えの時期で、車種によってはすでに09モデル完売、10モデル待ちの物もあります。
逆に売れ残っていれば、在庫処分で格安で買えるかもしれません。
掘り出し物を見つければ、定価25~30万クラスの物も20万前後で買える可能性も充分にあります。
そのへんもふまえて、いろいろな店でいろいろな車種を当たってみてもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Z45はコンフォート系であったとは知りませんでした。

コンポは消耗品と良く言われていますが、MTBを乗っているとコンポの差というのをイヤというほど体感していますので、少しでも良いものをと思うところです。
BERSERGAさんから回答を戴いた翌日RHCの適正サイズが入手できないことが判明し、一時は購入をあきらめたのですが、さらに上位機種を同じ値段で提供していただけるようになりました。

用途を一切考えずに購入を決めてしまいましたが、RSE購入決定です。カーボンフレームに105で希望通りです。
おっしゃるとおり『後から「あー、カーボンにすればよかったなー」』とは思いたくないですよね。

私が住んでいる街では、残念ながら色々とは行かないのです。自ずと店頭に並べてある自転車からのチョイスになりますが、たまたま良い話がありましたので乗ってしまいました。
この度は助言ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 07:52

フレームは設計次第でどうにでもなりますから、素材はあまり気にしなくてもいいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうはおっしゃっても、自己満足の分野ですし・・・。

数多あるロードの中では廉価モデルでしょうが、RSEを購入しました。カーボン+105で希望通りでした。色以外は。

お世話になりました。

お礼日時:2009/09/11 08:01

ロードの使用目的と


スコットに惹かれた理由は何でしょう?

それによってオススメが変わってくる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロードの目的は、速く長く楽に走りたい。MTBはやっぱり山用だ!と思ったからです。

スコットは、カーボンはスコットかなぁと単純に思っただけです。

でも、ロード乗りの皆さんの中では評価が上がらないルイガノのカーボンフレーム105組みを購入することにしました。相談しておきながら、とっとと話を進めてしまい申し訳ないです。

因みにRHC商談の際に示されたのと同じ値段で、RSEを買えました。RHCは適正サイズを入手できなかったのであきらめました。

お礼日時:2009/09/11 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!