

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
フィルターは定在菌の菌床で雑菌といってもあまり問題にならないようですが、場合によってはレジオネラ菌のような好ましくない菌が宿る場合もあります。
浄水器のフィルターは定期的な交換で、雑菌の数をコントロールできるとい信仰があるようですが、「交換するのがわずらわしい」とか「交換して何が変わるのか」とか、衛生意識を保てない傾向になりやすいようです。
細菌は目に見えない。どんな細菌が宿るかは未確定要素である。ということで紫外線殺菌のない浄水器は、かえって不衛生になりえます。
たとえば、人間には害がないように思えても「水棲動物の飼育に浄水器の水を使ったら全身カビだらけに悩まされた」ことがありましたので・・・
「明日はわが身かもしれない」という観点からいけば、あまりいいきもちではないのですが・・・
どうしても使うなら紫外線殺菌のできる機種を選択してみるとよいのではないかなという気がします。
塩素分を減らす機能のある浄水器の水は、(定在菌が沢山宿っている可能性が高いので)日持ちが悪くなる傾向があるようです。
何らかの要因で水道管に溜まったゴミを濾過できても、衛生的に疑問がのこるフィルターのみの製品は懐疑的なところだと思います。高価な製品には手が出ない。
ということで、私は使っていない派です。
まぁ、浄水器の水も数分間ほど煮沸すれば殺菌できそうですけどね。
No.9
- 回答日時:
>浄水器ってつけた方がいいのでしょうか?
人それぞれ考え方があるので一概には言えませんが、公的(法的)な品質管理の厳しいのは水道水です。水道水は水道法で浄水器は食品衛生法だったと思います。水道法の方が検査項目多いんです。
ただし、味や健康面では異論もあります。
まあ水道水を使っとけばとりあえず問題は無いが、味等にこだわるなら浄水器も必要かも知れませんね。あるいはマンション等の貯水設備経由の水は安心出来ない場合もある様なので(貯水設備経由の水は水道法から外れる)、浄水器があると安心な部分もありますね。ただし、期限を過ぎたフィルターを使った場合や長期間不使用だった場合は食品衛生法の基準を満たせない可能性があります。
>本当に簡易タイプは雑菌の溜まり場になって逆効果なんでしょうか?
以前水道国家資格者の講習会であった話しですが、水道水を使っとけば問題無い。浄水器を使うのならば、「フィルターの交換は期限ごとにしっかり(まめに)やる事」と、「頻繁に使う事」が必要だと言ってました。でないと逆に雑菌の繁殖をまねいて汚い水を飲む事になるぞーって。
No.7
- 回答日時:
マンションも水道直結の増圧ポンプで貯水タンクを廃止したり、
3階でも届くように水道自体で増圧したり
鉛配管を撤去したり
塩素を少なくなるように浄水方法を改善したり
塩素濃度を下げるために途中でまた塩素を加えたり?
しているようです。(蛇口での濃度が水道法?で決まっています)
浄水器の使用理由が減っています。
ものによりフィルター内にはいつも水が溜まっています、
中空糸・活性炭などで浄水しています。
活性炭は溶出物の吸着は限度があります。
ttp://www.mrc.co.jp/mre/sterapore/sterapore_01.html
No.6
- 回答日時:
クリンスイタイプ、(蛇口直結型)でそんな事はありません。
都市伝説です。
浄水器内の水は常に入れ替わっています。
動いている水は、腐らない。
と、言う格言があります。
雑菌が貯まって、腹痛を起こしたなんて、聞いたことないです。
万が一そんな事になったら消費者庁が黙っていません。
高い、浄水器を買わせたい、セールストークです。
騙されないようにしましょう。
実用上は、クリンスイタイプで充分です。
あと、フィルターは長く使えます。
3ヶ月ごとに変えましょう、なんて書いてありますが、
これは、嘘です。
消耗品(フィルターは高い)で儲けようとしているのです。
浄水器本体(フィルター付き)と、さほど変らない値段ですね。
プリンター本体と、インクの関係と同じ。
水の出が悪くなっても、浄水能力は変りません。
出が悪くても、正常にろ過されています。
水量は、低下しますが。
水量が低下して、イライラするようなら、交換。
私は、2年は無交換です。
ま、そこまで使うと、浄水器の、切り替えレバーから、
水漏れしますが。
マンションなら、浄水器は必須です。
お茶、コーヒー、ショーチューの水割り等等。
臭いは、100%消えます。
選ぶコツは、小さく、平べったい物がいいです。
厚ぼったいと、蛇口先端と、シンクの底のスペースが、
狭くなり、大きい鍋を洗うときに邪魔です。

No.5
- 回答日時:
四六時中使用するような場合は、菌の繁殖を許さないですから何でもありません。
何日も時間を置くようじゃ雑菌は繁殖するでしょう。それと、殆どの方は、使用限度以上の期間を気が付いてても知らん振りか、全く無頓着なのか、効果が無いものでも使い続けてる状態ですから、雑菌も繁殖しやすくなるのです。
つければ、確かに美味しくなります。コーヒー・紅茶・玉露を淹れれば、その差は歴然。解からぬ味覚音痴の方は、もったいないから浄水器は必要ありません。
旨い・不味いの問題だけで、雑菌云々は、使用頻度の問題ですから、浄水器に責任転嫁は非常識と言うべきです。

No.3
- 回答日時:
10年ぐらい前はよく訪問で浄水器を売りに来ましたね。
最近は来なくなりました。あれはなんだったんでしょう。そのときの説明によると、大きなタンク型はタンクを通った後は塩素が除去されちゃっているので、逆にホース内に菌が湧きやすいなんて言ってました(そのために当社のはinとoutを逆流できる機構になっているとか言ってました。なんか納得したような・・・)。
それを聞いてしまったので、ホースがない直結型で、交換も手軽なxxxカセッティーのようなタイプを使うようになりました。
No.2
- 回答日時:
つけなくても味が気にならないならいらないでしょう。
お金の無駄です。日本の水道水は、そのままで飲めるレベルに浄水されて供給されています。
簡易タイプは効果はありますが、大型機に比べたら気休めです。
気休めで使う人が多いから、フィルターを交換せずに雑菌の温床になり、結果、余計味を悪くしています。
No.1
- 回答日時:
・本当に簡易タイプは雑菌の溜まり場になって逆効果なんでしょうか?_
そんなことはない
けど、たいていの水道は塩素浄化してるので、
わざわざ蛇口で浄化する必要は、ないんでは????
気になるなら、湯冷ましで、お茶つくれば、いいんだし(^-^)/
zzzzzzzzzzzzzzzz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 飲み物・水・お茶 浄水器から水をコップに入れるのもめんどくさく感じて、 最近は水道から直接入れて飲んでます。 初めはカ 4 2023/02/26 00:26
- 電気・ガス・水道 井戸水の除菌器について 5 2022/05/19 09:21
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 蛇口に浄水器を取り付けようと思うのですが、家の蛇口が丸型、泡沫水栓、泡沫水栓(内ネジ)、その他の内ど 5 2023/05/09 21:17
- スキンケア・エイジングケア 引っ越し後肌が荒れるようになり調べると水が原因でないかと感じました。原因として塩素や有機物質、貯水槽 1 2023/05/14 22:15
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- その他(住宅・住まい) 浄化槽について。 トイレの便器内に撥水コーティングのスプレーをしました。 しばらく乾かしてから便器の 2 2023/01/21 22:31
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 なぜ、ほとんどの皆は水道水に浄水器を付けたがるのでしょうか? 炊いたときのお米が不味いからか? → 8 2023/07/16 00:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズケアについて ●過酸化水素タイプ ●ポピドンヨードタイプ この2つの中で、それぞれ浸 1 2022/08/06 13:45
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルトインの浄水器を外したい
-
浄水器はあったほうがいいのか
-
お米を研ぐ時も、浄水器を使っ...
-
浄水器に寿命はありますか
-
使用期限が過ぎた浄水器のカー...
-
キッチンの水道だけ臭いと味が...
-
浄水器“キッチンエンジェル”の...
-
家中まるごと浄水したいんです...
-
地震対策でポリタンクなどにた...
-
アロンアルファの痕を綺麗に剥...
-
カートリッジ交換をしなくても...
-
食器洗い乾燥機の取付工事(つ...
-
塩素除去シャワーおすすめ
-
この形状の蛇口に適した浄水器...
-
パナソニック製のアルカリ工房...
-
関東では浄水器は必要?
-
太陽光パネルの洗浄で
-
食洗機の分水栓、互換品はある...
-
浄水器について
-
塩素除去剤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浄水器に寿命はありますか
-
清水機と浄水器の違い
-
浄水器について教えてください
-
ビルトインの浄水器を外したい
-
浄水器の水を氷らせたら…
-
海外旅行用 携帯 浄水器 に...
-
浄水器は不要ですか? 必要ですか?
-
浄水器のカートリッジが黄ばん...
-
水道水には浄水ポットと煮沸で...
-
浄水器ってよくないの?
-
タカギの浄水器を使っている方...
-
ピュアマリンという浄水器について
-
安くて、良い浄水器
-
浄水器はあったほうがいいのか
-
浄水器の水、いつ使えばいいの...
-
アーバンクリエイト
-
浄水器って必要だと思いますか...
-
ナショナル浄水器について
-
使用期限が過ぎた浄水器のカー...
-
還元水とセントラル浄水器について
おすすめ情報