dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホワイトメタリック車にガラス系コーティングをしてるんですが、シミが取れなくて困ってます。
シミの色は、オレンジ系で散った様に付いています。超微粒子のコンパウンドでだめでした。さらにラッカーうすめ液でもだめでした。コーティングは、今年の3月にしたばかりです。何かの油系なのかもしれませんが、どこで付いたのかもわかりません。付着箇所は、後ろ全体に刷毛で上から散らかした様に付いてます。何かいい方法はありませんでしょうか?

A 回答 (2件)

自分もガラスコーティングをしていて、そういうシミに悩んでおりますが、自分のは虫の糞の取り残し、花粉、黄砂と雨水が混じったものかのいずれかとは思うんですが、施工業者のクリーナーで目立たなくなりましたよ。

クリーナーも高いですが・・・(泣)
コーティング車にコンパウンドは自殺行為です。コーティングは薄い被膜なので微粒子だろうが削れてると思います。その部分だけ再施工したほうがいいと思いますよ。根拠はありませんが、うすめ液もボディにはやさしくないと思います・・・

まずは、施工業者にご相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり触らないほうがいいみたいですね。
施工業者に相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/08 07:52

ガラスコーティング層が侵食されている状態なら、研磨して再施工しかないでしょう。


コーティング施工した業者に見てもらってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!