dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車のボディにガラス系のコーティングをしようと考えています。
ネットなどの説明画像ではボンネットでコーティングする様子を見る事が出来ますが、不安に思う点があります。天井をコーティングする際、天井から流れ出したコーティング剤がウインドウに着いてしまう事は無いのでしょうか?また、コーティングはウインドウ以外の場所は行ってもよいものなのでしょうか?もうひとつおすすめのコーティング剤があればお教え下さい。

たくさん質問致しましたが、ご経験のある方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私はガラス系コート剤を塗るのに特別な技量は必要ないと思います。
実際行ってみましたが、車体の色によってはむずかしい事もありますが、黒っぽい色はムラが目立つと言う事ぐらいでしょう。
水でよく流していれば、コーティング剤がウインドウ着く事はないと思います。もし着いたらあとで洗浄剤などでとればよい事です。

おすすめと言うわけではありませんが、「ピカピカレイン」と言う商品はコーティング剤を塗ったあと硬くしぼったタオルでふき取って終わりですので、心配されているコーティング剤がウインドウ着く事はないと思います。また、「アクアクリスタル」と言う商品はウィンドウにも使えるみたいです。

いろいろ探せば自分にあった物が見つかるとおもいますよ。
参考になりそうなサイトを下に貼っておきますね。

http://www.masatake.com/gs21/stop.html

だれも最初はど素人です。がんばって!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いたサイトとても参考になりました。
がんばってやってみようと思います。
ご親切にアドバイス頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/14 12:55

貴方の為にハッキリ言いますが、「ガラス系」のコーティングは止めたほうが良いでしょう。

質問内容から推測すると「ガラス系」コート剤を塗る技量は無いようです。

もっとも「ガラス繊維系」ならなんとかなるでしょう。「ガラス系」と「ガラス繊維系」の違いが分からない場合は、普通のポリマー系コーティング剤の方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
う~ん いじわるなお人。

お礼日時:2007/12/12 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!