dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問です。

5年前に買ったワーゲンを乗っています。
先日ガソリンスタンドでコーティングをすすめられてから、
気になっています。

ボディにできるのは分かりましたが、
その他の部分にもコーティングができるのでしょうか。
またボディ以外はどの部分に、コーティングをするのがおすすめでしょうか。

私はあまり車に詳しくなく、店員の話もそこまで理解できませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

以前中古車屋で営業しておりました。



一番よくでていたのが、窓のガラスコーティングです。
雨の日に少しスピードだしていると、雨水がはじかれていき、
前方が凄く見やすいです。


オプションは色々なのがあります。
https://www.yes-coating.jp/option.html
私のところでは、ホイールやヘッドライトなどが窓のコーティングの次に人気でした。

当時は、ガラコで有名なsoft99のコーティングを入れてましたよ。
https://www.gzox.com/
    • good
    • 1

アルミホイール(新品状態の傷や変形の無い状態)


後は、フロントガラスの 撥水コーティング

ガソリンスタンドでは、バイト君の作業 真面目にしっかり安かは、怪しいものです。
本格的なコーティングは出来なので 外注出しで 中間マージンを乗せるだけ (50%位取る)
ディーラーやカー用品店の場合も 同様で マージン乗せられ割高で業者も儲けが少ないので 作業がおざなりになりがち

ガソリンスタンドは、ガソリンだけ購入するところ ガソリン以外を売って儲けようと必死に売り込みます。相手にしない事

コーティングは、コーティング業者へ直接交渉してやってもらう事
業者も中間マージンを取られないので やりがいがあり一生懸命やってくれます
下地磨きが7割で いくら良いコーティング剤も 下地処理がいい加減では、すぐに落ちてしまいます。 料金も交渉で 2割は、引いてくれるでしょう。
    • good
    • 0

ガラスやミラーの撥水coat



下廻り 足回り マフラーの防錆コート

タイヤ・ホイールのコーティング

ヘッドライトの磨き コーティング

エンジン内部 皮膜形成処理

等もあります
    • good
    • 1

降雪地は融雪剤が酷いのでボディ下回りに

    • good
    • 0

ボディ以外ならエキゾーストのコーティングもあります。



http://www.zircotec.jp/products/exhaust.html
    • good
    • 0

タイヤとホイールも。


コーティングは、ギラギラするので、ワックスと、好みが分かれます。
本格的な、コーティングは、塗装と同じく、密閉された空間で、行います。ガソリンスタンドでは、無理だけど、頑張ってくれているクルマに、ご褒美も良いのでは!
    • good
    • 0

ボディーなら、コーティングぐらいで、あとやるとしたなら、ガラスの撥水コート(撥水加工・撥水コーティング)ぐらいでしょうね。

あとは、サイドミラーも同様のものがある。
ガラスの撥水コートぐらいなら、洗車のついで、コート剤を塗り塗りして、拭き取ればよいだけですけどね。サイドミラーも同様だったりする。個人でも出来ないことはない。

ボディーのコーティングになると大変ってイメージがあるけども、ガラスなら、ガラスを拭く延長線みたいなものだから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!