dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で車を購入したので、コーティングの施工を考えているのですが、KeePerのピュアキーパーをKeePerLABOに施工(施工価格は5,600円)してもらうか、自分で鉄粉・水垢除去等の下地処理をしっかり行ってから、市販のコーティング剤(シュアラスターのゼロドロップ)を施工するか迷っています。

10年落ちの中古の軽自動車で、色はワインレッドです。

みなさんの意見をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

コーティングするには難しい色だと思う。

本人次第の事じゃないのかな? やるか、やらないか。 自分なら10年落ちの軽にコーティングは馬鹿馬鹿しい。
    • good
    • 0

私であれば、鉄粉除去と窓ガラスのウロコ取りとヘッドライトの曇り取りをDIYで行ったあと、ピュアキーパーを施工してもらいます。


洗車とコーティングは設備のあるところで行ってもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!