dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 中堅社員にもかかわらず、
なぜか緊張して、声がなかなか出てきません
 ちょっとおかしいですよね?

A 回答 (2件)

どれくらいの頻度で朝礼担当になるかで大分違うと思いますが、


年配の方でも緊張すると、手にもった書類が震えます。
緊張を抑えるには、話す内容を丸暗記し、朝の電車の中でも練習することです。
それでも、100%そのまま話すことができない場合が大半ですが、
心に余裕ができるので、緊張が抑えられます。
    • good
    • 0

普通じゃないでしょうか。


緊張は誰でもするもので、人前で話すのに慣れている人って少ないと思います。
緊張して声がなかなか出てこないといっても、
最初の声が出てくればスラスラと言えるのだと思います。

練習方法はたくさんあると思いますが、1つの方法として鏡を使うのがあります。
鏡に映った自分を見ながら挨拶する内容を毎日3~5分程度練習。
あがり症の克服とはいきませんが、最初の声は出てくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!