No.6ベストアンサー
- 回答日時:
新党大地が民主党と組んでいないこと。
国策捜査とはいえ、最高裁で有罪になる確率が高いこと。
1,2審とも執行猶予が付いていないので、今回も実刑判決を受けると失職します。
この2つから今回は大臣になる確率はゼロです。
ただ、彼は必ず4年後に復帰し、政局次第ですが、大臣になれる器です。待つしかありません。
そうですね。最高裁で実刑をくらう可能性がある。実刑判決が出れば民主党も困る。残念ですが納得です。
どうか無罪判決が出て議員活動が継続できることを希望します。
>ただ、彼は必ず4年後に復帰し、政局次第ですが、大臣になれる器です。
mat983はランキング常連の知識豊富なかた。このような回答をいただいてたいへん嬉しく思いました。
No.5
- 回答日時:
No.2ですが・・
鈴木氏へのアツいお気持ちは良いんですけど、鈴木氏を大臣にするとなると、担当分野で、日本一クラスの優秀さが必要ってコトです。
そもそも新党大地って、連立与党じゃないです。
公職選挙法上は、政党でさえないから。
議員一人の政党の党首なんて、ただの無所属の一議員と同じ価値。同じ扱い。
それを大臣にする場合、誰もが認める人格が必要であることは言うまでも無く、それが抜群である必要があるんです。
それを「派閥の論理」「数の論理」などと言ってはいけない。
これが民主主義です。
「みんなの党」みたいな、昨日・今日、出来た様な政党でも5議席獲得してるんですよ。
新党大地=鈴木氏は何年目?
これは、新党大地の政策・理念か、鈴木氏の人格が、殆どの国民に受け入れられていないか、政党幹部の能力の問題でしょう。
別に政治家に清廉潔白なんて求めませんが、高人格に見せるとか、せめて悪人では無いってトコを見せる能力は必要でしょう。
そういう観点では、いかなる理由があっても、逮捕されるってのは政治家にとって致命的。
鈴木氏は、逮捕を機に、自民党・官僚に恨みを持ちつつ反省し、昨今は理想を希求しているフシは感じます。
しかし、「怪我に泣いた選手が、引退後に開眼」ってトコでしょう。
国政レベルでは大した実績も有りません。ご本人は喧伝してますが、政治実績って言うは、過程の努力に意味は無いです。
彼の努力で、北方領土が返還されなきゃ、国政の中枢に返り咲くのは無理でしょう。
「怪我さえ無ければ名選手だった」かどうかも未知数です。
二度目のご回答ありがとうございました。
確かに有罪判決を受けた宗男は大臣には不適当と思っている人は多いでしょう。残念です。
わたしはそれでも鈴木宗男に腕を揮う場を与えてほしいと思っています。彼は仕事をする人間です。大臣になって、尤もらしい慎重な発言をして義務以外は何もしない政治家がいますよね。そういうのが多いと駄目です。鈴木宗男のような行動家がぜひ閣内に欲しいです。
この私の質問で私の考えに共鳴してくれるかたが少ないのは、やはり私の意見は少数派なのでしょう。それとこのサイトでは「そうだそうだ。君の言うとおりだ」と回答してくれる人は稀です。もし私が「鈴木宗男って有罪判決を受けてるのにどうして当選したの?」と批判めいた質問をすれば多少は支持派が鈴木宗男を評価する回答をくれたのでしょう。鈴木宗男のためにはそうしたほうが良かったのかも・・・
No.4
- 回答日時:
衆議院に一議席しかない政党に内閣の一員にする必要はない。
ましてや、参議院に一議席もない。
今回の社民党と国民新党の入閣は、民主党政権と運命をともにさせて「参議院」の運営をスムーズにするためです。
そのお考えは普通の考え方です。これまでの自民党とまったく同じです。派閥の力学です。
まあ、人間の集まりですからそういう面も無視はできませんが、もし民主党がマニフェストを実現する内閣であれば実行力がある者を相応しい場所に配置すべきだと考えます。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
えーと、私北海道のこと良く知らないので、鈴木さんのことは
「国会で辻本清美に何かの疑惑を追及されて、自民党も辞めちゃって四面楚歌になって、裁判で2審まで実刑判決出て、今最高裁に上告してるけど、やっぱり有罪になりそうで、ついこの間有罪判決がでた外務省の佐藤優ってヤツとなんか悪巧みしていたようなのに、なぜか地元では絶大な人気があって、個人政党を作っても当選しちゃうぐらいの実力者なんだけど、その実力ってのは要するに地元に公共事業の予算を持ってきて土建屋さん達に恩に着せてるだけでしょ。よく知らないけど・・・」
程度の知識しかないんですが、こんな私に
「本当の鈴木宗男はそんなんじゃないんだ!
もっとすばらしい男なんだ!」
ってことを説明していただくか、説明している本やWebページを紹介していただけないでしょうか?
教えていただいたらよく読んでもう一回回答しますね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。嬉しく思いました。
>えーと、私北海道のこと良く知らないので、
私も鈴木宗男とは縁もゆかりもない人間です。最初は風采の上がらない妙に出たがり屋の男だなと思いましたが、その後、杉原千畝の名誉を快復させたり数々の行動を見て支持するようになりました。
>鈴木さんのことは、なぜか地元では絶大な人気があって、個人政党を作っても当選しちゃうぐらいの実力者なんだけど、その実力ってのは要するに地元に公共事業の予算を持ってきて土建屋さん達に恩に着せてるだけでしょ。よく知らないけど・・・」
田中角栄のような男です。国士です。
>こんな私に「本当の鈴木宗男はそんなんじゃないんだ! もっとすばらしい男なんだ!」ってことを説明していただくか、説明している本やWebページを紹介していただけないでしょうか?
本やサイトは私も読んだことがありません。テレビ報道や新聞を見ているだけです。
>教えていただいたらよく読んでもう一回回答しますね。
それでは私の感じていることを列記いたします。
1.いま政治家は二世ばかり。東大ばかり。その中で貧乏人の息子から角栄さんのように実力でのし上がってきた、数少ない苦労人。宗男は偉大なる凡人であり、行動力と実行力だけで政治家として頑張っている。難しい理屈だけ言って、なんにもしない政治家に比べてはるかに良い。
お礼欄に続きます。
前半は補足欄に書きました。後半を書きます。
2.かれのうちはすごく貧乏で大学に入ったとき、入学金がなかった。そこでかれの父はたった一頭あった馬を売って大学に入れてくれた。これについては「作られた美談」であり、「大げさ」であると批判があった。しかし、ぼくはこう考える。「自分は高貴な出である。実家は金持ちである」というのが普通の人のセリフだ。自分は「単なる貧乏人」であったのに、それを「極まりない貧乏人」であったと大げさに言うことのどこが悪いのか。お父さんが一頭しかなかった馬を売ったかどうかは確認できない。しかし、貧乏なお父さんが宗男を大学に入れるため努力してくれたのは間違いない。立派な親であり、親をほめる孝行息子のどこが悪いのか。
3.かれは家族を愛し、尊敬され、愛人をもたない。ゴルフもしない。小唄も歌わない。お金もない。ただ、馬車馬のように働く。賄賂を使うことがあってもそれは仕事をうまく運ぶためで自分のふところには入れない。古いタイプの政治家だから誤解を受けやすい。可愛そうだ。現に拘置所に一年も入れられ、釈放後胃がんに苦しめられた。しかし、家族の愛の力で復活した。長女の応援演説。聞いて涙が出ました。宗男も泣いた。こんなによく泣く人間が悪人であるはずがないのです。

No.1
- 回答日時:
お呼びじゃなかったです・・・・・・・・・・・・・・・
ご回答ありがとうございました。
お呼びでなかったですか・・・
残念です。仕事をやる人間ですがねえ。北海道・沖縄開発庁長官なんて良いと思いますが。
誰か鈴木宗男を支持する人はいませんか。彼は金銭をあくどく儲ける男みたいに思っている人がいますが、生活は質素で贅沢は一切やらない真面目な男だそうです。彼が誤解されたのは仕事をやりやすくするためにお金を使ったことがあるからでしょう。自分の懐に入れたのではありません。彼は日本の英雄、杉原千畝の名誉回復を実現させました。政治家も外務省の幹部も誰一人やらなかったことを彼がやりました。実行力がある男です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
ウィニー開発者有罪の理由
-
731部隊について、学校で習った...
-
最高裁の「差し戻し」の意味は?
-
倒れている人を助けると訴えら...
-
弁償額と、個人情報流失、精神...
-
国会議員の秘書に外国人でもな...
-
期日前投票に行って感じたこと。
-
安保法案:憲法学者211人が違憲...
-
竹島問題を国際司法裁判所に提訴
-
内閣総理大臣としての発言に免...
-
性の奥義を極めてみたい・・・...
-
回転寿司チェーンは例のペロペ...
-
氷河期世代は国家賠償訴訟を起...
-
話題の外国人参政権は合憲なの...
-
行政機関における終審裁判の禁...
-
ひろゆきはどうして負けを認め...
-
日本人は過去の戦争で中国人に...
-
中国の米国の半導体輸出規制に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍晋三と共に中川昭一の「越...
-
「100円総取りじゃんけんゲ...
-
生活保護で車が持てますか?
-
元公明党の矢野絢也氏は今はど...
-
裁判ってお盆期間中もやってま...
-
高速道路からの距離と大気汚染
-
BC級戦犯の被処刑者は、その後...
-
対審と判決の違いについて
-
日本のマスコミは三浦和義氏を...
-
「であるか、または」
-
池袋車暴走飯塚氏は無罪を主張...
-
殴られた後が残らないように殴...
-
何故、検察は即時抗告するんで...
-
「NHKさん、テレビはありません...
-
卒業式では、なぜ国旗・国歌を...
-
1990年に起きた、神戸高塚高校...
-
九州看護福祉大学の井上晴豪助...
-
土井たか子=李高順ですか?
-
なぜ国際司法裁判所はお互いの...
-
オリンピックのエンブレムの問...
おすすめ情報