
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、肉の臭み抜きの意味合いですから本当に適当ですよ。
私は軽く3~4振りする感じですね。これだって適当です。肉が多少多くても少なくても同じ感じですから(笑)肉の臭みがあまりないなら、入れなくても良いぐらいです。香付けと言うより臭み消しの意味合いが大きいですから。
早速のご回答ありがとうございます。
ナツメグというのは、肉の臭み消しの意味で使うんですね!
てっきり、味付けに使うものかと思っておりました。
お恥ずかしい!(笑)
とても参考になりました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
肉に匂い(肉特有の臭みで、ちょっと危ないかなという匂いではないです)がないなら不必要です。
新鮮なホールであればかなりナツメグの香りが高く出来ますが、パウダーですと結構入れないとナツメグの香りが出ません、ただ、普通は匂い消しに使うのでそれほど入れる必要がないです。
あえて量を言うのなら、400gに対し、小匙1/6くらいですかね。
ご回答ありがとうございます!
我が家にあるナツメグは、スーパー等でよく見かけるパウダー状のものです。
そうですか、新鮮なホールのものでないと、少量では香りはでないんですね。
勉強になります。
No.2
- 回答日時:
個人のお好み次第でしょう。
ご家族みんながおいしく感じるものができれば、それでいいんです。
私の場合はナツメグの香りがするハンバーグが好きなので、合挽き肉400グラム使うのだったら大さじ1杯ぐらいは入れます。
「こんなものかなぁ?」でおいしくできているのなら、それでよいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます!
肉400gに対し、大さじ1杯ですか~(^-^)
私もそれくらい入れてみて、「ナツメグの香り」というものを
実感(?)してみようかと思います。
今まで、ナツメグの効果といいますか、
香りつけなのか、味付けなのか、さっぱりわかっていませんでしたので(汗)これまたお恥ずかしい!
皆様のご回答を参考にさせて頂くと、
正確にどれくらい、ではなく、本当に適当・・・と言いましょうか
個人の好みで良いということですね^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お肉の火の通し方
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
ハンバーグを作る
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
揚げた春巻きリメイク
-
ビーフシチューの温めなおし
-
シチューが腐ってしまいました...
-
出来上がった シチュー に ...
-
粉末のシチュー粉があるのです...
-
にがいモツの煮込み
-
ハンバーグからアクがでます
-
8月5日は「パン粉の日」。パン...
-
ハンバーグ作り方
-
オムレツから汁が出るんですが
-
自家製ハンバーグを違う料理に...
-
料理がめちゃ得意な人に質問、...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
つみれとハンバーグと肉団子の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
オムレツから汁が出るんですが
-
出来上がった シチュー に ...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグからアクがでます
-
ハンバーグを作る
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
カボチャを塩で煮ちゃった~
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
ハンバーグを焼いても焼いても...
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
サイゼリヤのメニューについて
-
にがいモツの煮込み
おすすめ情報