
はじめまして
カメラマンをしている者です
このたび個人の方を相手に写真集を作るサービスを始めました
現在ウェブサイトを作り宣伝している状態です(制作ソフトはデジタルステージのBind2です)
サイトを開設してから4ヶ月近く立ちますが サーバー会社のアクセス数を見ても全然サイト訪問者があがりませんし、のびません
以前知人に紹介してもらい「一発太郎」なるものに登録し数ヶ月経ちますが状況はあまりかわりません
この際、業者にSEO対策を頼もうと思い検索してみましたが値段も結構します
本屋へ行ってもSEO対策の書物はたくさんあります
そこで質問なのですがSEO関連の書物は信頼できるのでしょうか?
それとも10万円近く取るSEO業者はやはり書物では決して明かされない特別な技術があるのでしょうか?
正直業種も一般的ではないので検索キーワードも迷っています
やはり、検索キーワードを決めるのが最初でしょうか?
こういう場合どのような方法がベストですか?
どなたか知識がある方お力を貸して頂ければと思います
よろしくお願いします 切実です…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>SEO関連の書物は信頼できるのでしょうか?
基礎的なことは信用できると思います。ただし最新の情報が載ってはいません。
>10万円近く取るSEO業者はやはり書物では決して明かされない特別な技術があるのでしょうか?
無いと思います。業者は基本的に、リンクを付けてくれるのがほとんどです。
結局、SEOとは検索されたキーワードに関して、
・そのページがどれだけ検索したことに対する答えが書いてあるか。
・リンクを沢山受けているか?
になります。
>検索キーワードを決めるのが最初でしょうか?
これが一番最初、かつ、重要だと思います。これに失敗したらお金かけてSEOしても意味ありません。
キーワードは、david9999さんが「どんなお客さん」に「どんなサービス」を「どうやって提供するか?」を考えないと決まらないと思います。
個人の写真集とのことですが、今でもお客さんついてますか?それはどんな方ですか?どういう用途で購入されたのですか?どうやって、はインターネットでになると思いますので、今のお客さんがどうか?どんな用途、どんな目的で購入されているかを考えると、自ずから答えはでると思います。
全く始めての場合でも、どういうお客さんを想定したかで、そのお客さんがどんなキーワードで検索しそうかを考えたらいいんじゃないでしょうか?
検索回数が少なくても、注文をくれる率が高ければそれでも十分やっていけるように思います。
ちなみに、リンク集めは相互リンクから始めたらどうでしょうかね。SEOの参考サイトです。
http://www.my-seo-research.net/
SEOの最新記事が集まっているサイトです。
http://www.seiren-udoku.com/listArtSimple
参考URL:http://www.my-seo-research.net/,http://www.seiren-udoku.com/listArtSimple
おかげさまで今回自身で勉強してみようという気になりました
現在関連書物で勉強中です
この世界も奥が深くて面白いですね
本当に良いアドヴァイスありがとうございました
感謝しています
No.3
- 回答日時:
根本的にそれだけニーズがないんだとは思いますが
SEO会社に頼むよりもメジャーな広告出した方がいいです。
(無料広告やマイナーな広告は効果少ないか殆ど無い場合が多い)
SEOなんか検索側の都合でころころ変わりますからね
業者に依頼すれば変わる都度また依頼する必要ありますよ
まぁーどちらにしても宣伝には金かかります。
No.1
- 回答日時:
サイトによる商売をやる場合、ご存知の通り、見に来てくれる人がいないと話になりません。
来訪者を獲得する方法は大きく2つ! 「広告」と「被リンク」
「広告」は雑誌やチラシ、ポスターなど、ネット商売じゃなくてもやりますよね。
ネット商売の場合は、来訪者のあるサイトに、有料・無料で掲載してもらうわけです。
そしてもう一つは「被リンク」です。 「広告」と大した違いはありません。 来訪者のあるサイトからリンクしてもらうわけです。
ただし、「広告」の場合、SEO効果が無い(低い)ものと、あるものが存在します。
逆に「被リンク」の場合は検索エンジンでの順位上昇があるのが前提。
質問を読みますと、個人の写真集はSEOで出来る商売では無いということを感じておられるようですね。
私も同感で、ネットでやるなら「広告」でのお客さん流入しか無いと思われます。
あとは、ネット以外の写真関係雑誌などの広告ですね。
そういった広告費用さえ出せないから、SEOを考えているようにも見えますが、SEOは検索エンジンでの集客であって、あまりにも検索されないキーワードでは厳しいでしょう。
(もちろん、利益率の極端に高い商品ならばお客さんが少なくても商売になりますけどね)
このたびは回答ありがとうございました
おかげさまで色々と勉強となりました
広告を載せてみるという発想はなかったので
とても感謝しています
役に立ちました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス webライターになる為に、記事作成の勉強の他にSEO対策の勉強は要りますか webライターになる為に 2 2022/12/12 01:27
- インターネットビジネス webでの宣伝方法について 顧客サービスを主とするHPを立ち上げました。 アドワーズ広告とSNSに投 1 2023/07/25 01:25
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスでサイトに表示されるタイトルがカテゴリの表題になってしまう 3 2022/06/17 05:28
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- その他(住宅・住まい) 便利屋への対応について 1 2023/08/19 21:01
- SEO SEOの検索順位について 例えばあるキーワードで検索順位が6位だとしたら、そのキーワードに関連する良 1 2022/06/30 21:51
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
漫画雑誌の編集にはMac?Win?
-
『坂の上の雲』の英訳本
-
アサーティブ関連の本
-
アート思考、デザイン思考。理...
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
同人即売会の待ち時間/同人の置...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
世の中にはどんな仕事があるかの本
-
ボーイズラブ系のCD購入につい...
-
---お役立ち学術書・専門書‥!!---
-
使徒パウロの宣教旅行の足跡を...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
書籍データの入った電子ブック...
-
Inside LightWave という絶版...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
私は製造業で設計をしています...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
TIMESTAMPについて
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
マン・アボットについて知りた...
-
VBAを使用して、USBでつない...
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報