dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の文化祭の一般公開の喫茶店でトロンボーンとピアノで演奏することになり、
友達からリクエストでジャズをやってほしいと言われたのですが、トロンボーン主のジャズがわかりません・・・・。
個人の意見でいいのでトロンボーンジャズといえばこの曲!!というのを教えてください<m(__)m>

A 回答 (4件)

管楽器は遊び程度の経験しかないのですがアドヴァイス。


ただあなた様がどれだけジャズに親しんでいるか、それと技術力もわかりませんので基本的なところから。

まずトロンボーン主体のジャズ曲とのことですがあまりないです。
#1さんが指摘したとおりトロンボーンの曲ってのはあまりないですね。
有名な曲はいろいろな楽器、バンド編成で演奏されるのが常なので。

で、トロンボーン主体となると#2さんが回答してくださったJ.J JohnsonやKai Windingのバンドになります。
ただこの二人、超1流のトッププレイヤーで技術も凄いです。
ジャズの場合譜面の入手が非常に困難なのですが仮に手に入れたとしてもそれを演奏するのはよほどの腕が要ります。
でも演奏はとても優れているので興味があったら聴いてみてください。
これを即興で演奏してると思うと感動します。

それとトロンボーンとピアノのデュオという編成はかなり少ない(ゼロに近い)のですね。
私も1920年代から現在までのジャズを聴いてますがそういう編成は知りません。
2人というのはかなり実現不可能だと思います。

でもジャズというのは工夫次第でなんとかなるのも事実。
工夫でなんとかしてみましょう。
まず曲ですが、誰でも知ってる曲ってのは作戦の一つ。
そしてシンプルなモノ。

私のお薦めは「聖者の行進」。
メロディーがわかる。何度か演奏すると自分でアレンジできる。
本来トランペットが欲しい曲ですが金管ならどれでもOKな曲でもあり。
主旋律やピアノの譜面の調達が楽ってのもある。
これでだれかにリズムを頼む。2拍、4拍に手拍子でいいからリズムを入れてもらう。
もちろん多いほどいい。吹奏楽部などでドラムがあるならハイハットを踏むのもいい。
そして演奏が難しいなら歌ってごまかし、演奏時間を延ばす手も。
心配は要らない。この曲で有名なサッチモも歌は微妙w
youtubeなどで探してください。
アレンジの小ネタもあったりします。

それともう1曲のお薦めが「My Favorite Things」ですね。
JR西日本のあの曲。
何がいいかというと曲が長い。
ジャズの場合、主旋+アドリブ+主旋と言う構成が一般的なのですがこの曲は主旋が長い。
アドリブがなくても1曲の時間が長いのでそれっぽくなる。
トロンボーン→ピアノ→トロンボーンの主旋律で時間稼ぎができる。
これもyoutubeなどで探してください。沢山ネタがあります。
主旋律をジャズな気分で。
(ただアドリブは???なので、どんな風にあの主旋律が演奏されるかの参考までに。)
基本的な譜面は入手しやすいと思います。

あとはスイングジャズはネタの宝庫なんですがビックバンドアレンジが多いので2人ではきついかな。
 
いずれにせよジャズになれてないのならば試聴などを利用して雰囲気をつかむ。
TbとPのデュオアレンジの譜面はまず存在しないので工夫してください。
とにかくピアノとの打ち合わせですね。

もし私が同じ条件やるならって考えて書いてみました。
参考になれば。
    • good
    • 2

質問者さんの過去の質問も探して読んでみましたが、状況としてはかなり厳しい感じがします。

ジャズに挑戦すること自体がおそらく初めてなんですよね? そうなると、アドリブしなくて良いように譜面が書いてあって、しかもかなり易しいものを探さなければ無理ということになると思いますが、トロンボーン+ピアノという形に編曲されているジャズの譜面となるとほとんど望み薄です。

ピアノの方がある程度弾けるのであれば、ヤマハミュージックメディアというところが出している

「トロンボーンレパートリー ジャズ・スタンダード名曲選 アドリブ不要!! 模範演奏&カラオケCD付」
 http://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTW01081132

あたりから選ぶといいかもしれません。ちなみに、「ピアノの方がある程度弾ける」というのは、コードだけ見てCDを参考にジャズ風の伴奏を弾いてアドリブソロも弾けるというレベルです。上の本、おそらく譜面はトロンボーンの分しか書いてないと思うので。(笑)
    • good
    • 0

トロンボーンと言えば「JAI&KAI」


参考にどうぞ
あとは#1さんの言うようにピアノ奏者とよく打合せをすべきでしょう
◆JAI&KAI
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82 …
◆The Great Kai & J. J.
http://www.amazon.co.jp/Great-Kai-J/dp/B000003N9 …
    • good
    • 0

ジャズでは曲と楽器ってのは,あんまり意味がありません.


有名どころの曲はたいがいはトロンボーンでの演奏例がありますし,それは別にトロンボーンに限ったものではありません.
また,トロンボーンがソロでフロントに立つのは,ジャズではどちらかというと少なく,サックスやトランペットとの2管くらいの編制の方がポピュラーです.トロンボーンのワンホーンものは録音もあまり多くなく,演奏者の自作曲が多かったりもするので,曲で一般ウケしようとしてもあまり意味がないと思います.
ということで結論ですが,好きな曲をやればいいでしょう.
ただ,ピアノとのデュオでやるなら,ピアノとよく相談した方がいいです.ベースラインとコードワークの両方をやるのって,ジャズピアノではけっこうレベル高いです.まして,ピアノのソロパートはトロンボーンはほとんど役に立たないので.
何分くらいの持ち時間があるのか知りませんが,とりあえず,「枯葉」と「A列車で行こう」くらいはしこんでおけば,お客もわかりやすいでしょう.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!