dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南米で捕れる蟹(たらばがに??)のようです。
この蟹の科、属、種、学名、和名、英名
をご存知のかたいらっしゃいますでしょうか?

写真見えずらいですが、足に毛蟹の用に毛が突いてます。
腕を除く足が8本なので、ヤドカリ系(タラバカニ系)と思いますが、
その先が判りません。
アブラガニなのか?イバラガニなのか?花咲ガニなのか?

宜しくお願いします。

「南米で捕れる蟹」の質問画像

A 回答 (2件)

分類…タラバガニ科イバラガニ属ミナミイバラガニ


学名…Mithrax spinosissimus
和名…ミナミイバラガニ
英名…Channel Clinging Crab
現地名…スペイン語で女性名詞セントージャを用いる国と男性名詞セントージョを用いる国があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に明確な回答ありがとう御座いました。
また宜しくお願いします。

お礼日時:2009/09/14 10:18

南米のタラバガニであればセントージャの事でしょう。


ミナミイバラガニや南極ガニともよばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがと御座いました。
南極ガニとも呼ばれてるんですね。参考になりました。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2009/09/14 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!