dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wiresharkを使って、PLCとサーバ間のPacketを取得しようとしていますが、IPXに流れるトラフィックが少なく、実際にサーバで表示されている数字の変化には程遠いPacketしか取れません。接続は、PLC, Ethernet cable ,Repeater hub, wiresharkで分岐していてとっています。これを、PLC, ethenet cable,switching hun, repeater hub, wiresharkとしてもpacket取得はほとんど変わりません。本来は、もっとあるPacketをとりたいのですが、どなたか、Wiresharkの経験おありの方、又は、何かアドバイスのある方ありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

この構成だとサーバがどこにつながっているのかわかりませんが.......


サーバがリピータHUBにつながっているのでしょうか?

PLCとサーバの間のパケットを取りたければ、PLCとサーバの間にリピータHUBを入れて、そこにWiresharkを入れた端末を接続する必要がありますが、そのような構成になっていますか?

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。リピータHubをPLCとサーバのあいだに入れています。実際には、次の二通り試してみました。
1. PLC-Ethernet Communication Module-Switching Hub-Repeater Hub-serverで、Repeater hubからWiresharkをinstallしてあるPCをつないでいます。
2. PLC-Ethernet Communication Module-Repeater Hub-Switching Hub--Serverで、Repeater hubからWiresharkをinstallしてあるPCをつないでいます。
どちらも、Trafficが少なく、Packetがほとんど取れません。
何度やっても同じですので、何か設定の問題かとも思っています。今は、まだ何もわかりません。

補足日時:2009/09/15 16:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!