アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦間で価値観の違いが大きくなり離婚となりそうです。
今は別居しています。

私は30代前半で妻と出会って8年結婚して3年程経ちます(子供はいません)

その間、家事の在り方仕事の在り方に違いがあり何度も何度も揉めました。

僕の方の考えは家事は自分から率先してやって欲しいし料理に関しても頑張って欲しい。
そして仕事に関しても多少体調が悪くてもなるべくなら休んで欲しくありませんでした。

それは二人で後々楽をする為にお互い頑張って金銭的に含め生活レベルをあげていかなければいけないと思ったから。

ですが実際は冷蔵庫の中の賞味期限切れのものもほったらかし。
台所や風呂に関しても汚くなったとしても僕が言うまでは片付けようとしない。
妻も汚いのは気づいているようですが見て見ぬふりをしているようです。

仕事に関しても少し体調が悪いとすぐ休もうとしていました。

妻の言い分は自分は自分なりに努力している。全てをやるのは無理!
自分が出来る範囲でしかやりたくないとのことでした。


もちろん妻の言い分通り全てをやらない訳ではなく、
自分の範疇を超える事はほとんどやらないのです。

ただ、僕の方も最初は全てを押しつけていましたが、
やっぱりお互い働いているので、なるべくは手伝うようにと毎日掃除をかけ、窓ガラスやトイレ掃除など細かい所を掃除したり買い物を手伝ったり。
お金に関しても彼女はルーズな部分があるので、僕が全てを管理していました。
又、体調を崩した際には仕事を休むのを理解し休みの日には外食や趣味の洋服を買ってあげたりと
それなりに努力していたつもりです。

妻も最初は努力も見受けられましたがすぐ投げ出してしまい
揉めた際には、「俺はこれだけやっている。」
とついつい自分のやった事をひけらかしてしまって最近は口論になる事も多くなりました。
この繰り返しが何年も続いています。


もしかしたら仕事を辞めたら家事をやるのでは?と思い仕事を辞めさせましたが、
結果的には変わる様子もありませんでした。

私としてはなるべく妻にも僕がやっている以上は出来ないかもしれないけれど、
それに近づけるように努力して欲しいのです。
彼女にはそれが出来ると僕は確信しています。

だけど最近妻はどこまで努力していいかわからない。好きなら出来ないありのままの自分を受け入れて欲しいと言ってきました。
そしてその僕の求めるものが大きすぎてプレッシャーになり精神を病んでしまったと言いました。
(実際に心療内科で病名をつけられました)
全て僕の責任だと。
疲れたからもう別れたいと別れを切り出されました。

その言葉は正直かなり堪えました。
僕が今まで家族の事を思って言い続けてきた事はひとりよがりだったのかなと。

元々、妻はお嬢様育ちで昔から子供っぽくて甘い所がありました。
トラウマからか嫌な所はなるべく見ないように生きてきたようで大人になりたくないとはっきり断言してます。


価値観の違いは血縁同士含め生まれ育った環境(全く違う)が違うので必ず出てくると理解してます。
縁あって家族になったからには簡単に別れたくはありません。
家族とはそんな軽いものではないと思っていますし愛情で埋められると僕は信じています。
それに彼女には良い所もたくさんありますし色々支えて助けてももらいました。
それ以外の夫婦仲は悪くなかったと思います。

僕だけが歩みよる事が出来れば多分、当面はうまくいくと思います。


だけど、子供が出来た時や本当に困難な状況に陥った際に、そんな妻が対応出来るのかが心配なのです。

それに僕にも上記に対する考えなど譲れない部分があるので、
全てを僕がやるようになった時に最終的に自分自身爆発してしまうのではないかと言う事も危惧しています。

それでも全てを受け入れるべきなのでしょうか?

正直、今この状況は僕にとっても彼女にとっても辛いです。
毎回毎回同じ口論や話し合いに少し疲れた部分もあります。

周りに同じ環境の友達がいない為この状況は夫婦にとってよくあることなのか
果たしてみんな乗り越えてきたのかわかりません。

この場を借りてアドバイスを頂けると幸いです。

A 回答 (27件中1~10件)

はじめまして。


私は32歳既婚のsubile(男)という者です。

booooo3232さんの奥さまと私の妻があまりにも似ていて、
驚きました。

最近はこのような女性が増えてきているんですかね~?

我が家の場合は、
(1)夫婦共働きで子供なし

(2)料理をほとんどしない
⇒共働きであるため、平日は料理を作るのが大変だろうと思い、
 「仕事で疲れているなら、作らなくてもいい。
  惣菜を買うだけでいいから、食事の準備をしてくれ」
  と言っても、家に帰ると食事が無い、、、。
 「食事の準備は?」と聞くと、「お腹すいてないし」と答える妻。
 「俺はすいてるんですが、、、(怒)」

⇒当然、朝飯は毎日なし。
 本人曰く「朝はお腹がすかないから、作っても食べられない」
 「俺は食べたいんですが(怒)」

(3)掃除もほとんどしない
⇒「家が汚いから掃除しよう!」と言っても、
 「誰か家に来るわけじゃないからいいじゃん」と答える妻。
 「俺は汚い家に住みたくないんじゃい(怒)!」

⇒掃除は、掃除機をかけることだけだと思っている。

(4)ごみについては、ごみ収集日すら把握していない。
⇒私が、いつも黙って捨てに行く。そうしないとごみの山に、、、。

(5)食事の後片付けは、食器洗い乾燥機にいれるだけなのに、それをしない。

(6)お金の管理がまったくできない。
⇒結婚当初は、お金の管理を任せていたが、
 いつも、月半ばでお金が尽きる。
 「なんで?」と聞いても「さあ?」としか答えは無い。
 結局私がすべてのお金を管理し、生活費を毎週支給する形に変更。

(7)休日はほっておくと15時くらいまで寝ている。

(8)割と裕福な家庭に育ち、結婚するまでずっと実家暮らし。

などなど。
思いっきり愚痴ってしまいましたが、booooo3232さんの奥様と似てません?

我が家も家事のことで何度も喧嘩しました。
そのたびに、「じゃあ、がんばる」と言いますが、結局変化なしです。

ちなみに家事のこと以外では結構仲がいいのもbooooo3232さんと同じです。

そのような感じで、
結婚してから、何年も喧嘩が絶えない状態でしたが、

妻が脳梗塞で右半身麻痺となり、
私が家事を全てやらざるを得なくなってから、
喧嘩がなくなりました。

そうなってから思ったのですが、
結局いろいろ妻に期待するから、それが裏切られた結果、
喧嘩が増えるんだな~っと。

「私があきらめることでいざこざも無くなる。」

妻が病気で家事ができなくなったことで、
それに気づきました。

前は、
家事についていろいろ妻に要求することは、
妻に成長してほしいからであり、
悪いことではない。

それに答えられない妻が悪い!と思っていました。

妻に対する家事についての要求は、当たり前のことであり、
厳しい要求をしている訳じゃない!

これくらいはやって当たり前なんだ!と思っていました。

しかし今は、あきらめることは悪いことではなく、
妻に対するおもいやりと思えるようになりました。

今は喧嘩もなくなり、ほんとに仲良くやれてます。

その分、家事は何から何まで、全て私がやっていますが、
不思議と満足しています。(自分の納得いくまでやれますから)
夫婦の仲もあきらかによくなりました。

>だけど、子供が出来た時や本当に困難な状況に陥った際に、そんな妻が対応出来るのかが心配なのです。

私も妻が病気になる前は、まったく同じことを考えていました。
しかし、今は「俺がなんとかすればすればいい」とい思うようになりました。

booooo3232さんも、すこし「あきらめる」ことにチャレンジしてみませんか?
そうすることで、飛躍的に夫婦仲もよくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今回はかつては自分と同じような思いを抱き(本当に似ていました)、
それを乗り越え現在は家庭円満なsubile様をベストアンサーに選ばせて頂きました。


皆さまの意見は結構厳しいものばかりで正直ショックを受けましたが、大体は彼女に昔から言われていたことと合致しています。
身内から言われてイラッとすることも全くの他人からそれも複数の人から言われるとそうなんだなと確認する事が出来ました。
本当に色々な意見がありすごく参考になり既成概念を取り払うきっかけになりそうです。

ありがとうございます。

少し補足させて頂くと、
僕は自分の親が憎しみあって離婚しました。
父は自分でやりすぎるぐらいやっていたのですが家庭内別居になり
最終的にはゴミ捨て場ぐらい汚くなりさらには家賃や光熱費を滞納した上で母は出て行きました。

そんな父の二の舞は嫌だとずっと思っていて
妻が母に似ている事もあり男が厳しく・主導権を握らなければ上手くいかないという勝手な思い込みを抱いていたのかもしれません。
結果的には皮肉な話逆を行くつもりが父と同じ道を辿ってしまったのですが。

僕が描いていた理想は彼女の理想ではないと正直始めて気づきました。

バカな話自分はずっと正論を言って間違ってないと思い上から目線で話していたと思います。

彼女が言うように人の痛みをわからない人間なのかもしれません。

もっとお互いがやった事を褒めあい感謝の気持ちを伝えあう事が大事だったと思います。

でも、一人よがりだったかもしれませんが僕は僕なりに彼女を幸せにしたいと願う気持ちだけは真実でした。

彼女には先ほど連絡し今後の事は全て僕の責任だと謝りました。
多分、付き合ってから始めて全面的に謝ったと思います。

そしてsubileさんが言うように「あきらめる」「今の彼女の全てを受け入れる」事が愛情表現の一つだったかもしれないと伝えました。
ただ、彼女も僕とは今後も一緒に暮らす事は難しいと思いやり直すよりはその気持ちを受け入れ、別れてお互いの人生を歩んで行こうとも伝えました。

今はまだショックが大きすぎて何をどうしていいかわかりませんが、彼女が幸せになることを祈っております。

本当にたくさんのアンサーありがとうございます。

お礼日時:2009/09/15 23:13

奥様は、全く食事を作らず総菜or外食ばかり、部屋は荒れ放題でゴミ屋敷、台所や冷蔵庫は異臭を放ち、洗濯物は貯めて山盛り…という訳ではないのでしょ?



文面から察するに、共働き当時から「食事のバランスを考え品数(何品以上が必要とか?)を揃え、ゴミ一つないモデルルーム並の清潔な部屋を維持し、マメに洗濯・アイロンをする」ということを要求してらっしゃるのでしょう。確かに得意不得意はありますが、【栄養士・調理士&インテリアコーディネーター・掃除夫&クリーニング屋】というプロ並の家事の出来を一般人に求められても困ります。

日々の家事って根底に【愛】がないと苦痛なだけなんですよ。義務でも責任でもなく、少しでも体に良い美味しい食事を用意したい、気持ちよく生活して欲しい、喜んで欲しい…そういう「してあげたい」という思いがあるから頑張れるのです。

その家事をプロ級に完璧にこなすために奥様の仕事を「辞めさせた」とのことですが、それでも質問者様が満足するレベルの家事が出来なかったのは、既にその「愛」がなくなっていたのかもしれません。

仕事を奪われ、家計管理もさせてもらえず、終わりの見えない家事を目の前にして、奥様なりに頑張っても頑張ってもダメ出しをされ、自信を失い、自分の存在価値を見出せない…質問者様の帰宅時間が恐怖でしかなくなってしまった。そういう状況で病んでしまったのでしょう。

「どこまで努力していいのかわからない」
この言葉が全てを物語っていますよね。

質問内容ですが、価値観・生活習慣の違いは、どのご家庭も摺り合わせて乗り越えていらっしゃると思います。確かに愛情があれば埋められるものでしょう。でも、一方ばかりが求め、一方ばかりが我慢・努力するのってどうでしょう?お互いの妥協や諦めも必要なのでは?結婚後は片目をつぶって…というのは常識(?)ですよ。このような結婚生活で奥様が「幸せ」を感じられるとお思いですか?

だって、たかが家事ですよ?そこに暮らすお二人が笑顔でないと、いくら部屋が綺麗でも意味がないと思いませんか?
質問者様がどうしても譲れない所はご自分で。それ以外は任せて見ないふりが出来なければ、離婚という選択肢もやむなしですよね。

ちなみにうちの主人は機械関係に疎いので、車の整備も家電・PCの配線、PC設定も全て女である私がこなします。子供達の自転車の修理もドアノブや雨樋の修繕も庭木の手入れも…です。仕方ないんですよ。No.12様がおっしゃるように、男でも苦手な人がいるんですから。

私自身は母子家庭の一人っ子で「理想の父親像」というものが根強くありましたが、主人はそれと程遠く…。でも、家のことは出来るほうがすれば良いのだと思うようになりました。私もお嬢様育ち(?)で、結婚するまで米一つ研いだこともなかったのですが、必要に迫られれば何でも出来るものですよね(笑)

長くなりましたが、家事を完璧にこなすのが妻の役目であると主張するなら、妻を守り幸せにするのが夫の役目だと思います。奥様がどうしたら幸せを感じ、生涯の伴侶として質問者様を選んでもらえるのか考えたら、おのずと答えが見えてくるような気がしました。
    • good
    • 0

NO.5です。

再びすみません。
返答のことで書かせて下さい。

別々の道を選択したんですね。
それでいいと思います、辛いですが。
必ず、奥さんにもbooooo3232さんにも、いい人が現れますよ。
私の方が先に結婚しましたが、後から前の彼が結婚したって話、共通の知り合いから聞きましたから。

>彼女が言うように人の痛みをわからない人間なのかもしれません。

前の彼に言ったことあります。
でも、もうわからない人間ではないと思いますよ。

>もっとお互いがやった事を褒めあい感謝の気持ちを伝えあう事が大事だったと思います。

本当にこれが一番重要なことだと思います。
全てのことに関して、「当り前」と思ってはいけないと思ってます。
私の旦那さんは、本当に感心するくらい「ありがとう」と「ごめんね」という人です。
時間がなくて手抜きの夕食でも「ありがとう。おいしいよ」と言ってくれる人です。
だからこそ、この人のためにおいしいものを作ろうって思えます。
お互いを労わるのって大切ですよね。
おかげで子供たちも、毎食「ありがとう。また作ってね!」と言ってくれます。
全て旦那さんのおかげだと思ってますよ。

お二人とも幸せになることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

ume1373様の意見もしかと受け止め彼女には話しました。

旦那様はとても理解があり素晴らしい人ですね。
そうゆう当たり前の事がサラッと出来る人になるように自分を変えて
いきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 19:36

分担や協力は前提ですが、家事をやらない妻はどう考えても失格です。



許すとか受け入れるというような事ではないと思います。

食事もなくお腹がすき、部屋も汚い状態でで安らぎもなにも
ありません。

よく相手を変えるのではなく、自分(気持的に)を変える等の
意見もありますが、人間そんなに寛容でも立派でもありません。
    • good
    • 1

プライベートも仕事のような観点でお話される方だなという印象を


受けました。家庭のこと細かな事にまで意識の向上やスキルアップを
求められるなら、ご夫婦お二人の「本当に安らげる場所」ってのは
いったい何処にあるのでしょうか。

すでに奥様はいっぱいいっぱいで溺れかけておられるのに、さらに
努力と結果を要求しているご主人、なんか「許す」とか「受け入れる」
とか、そういった感情を奥様に持たれることって無いですか?
    • good
    • 0

この手の質問をしても同じような回答であまり参考にならないって思ってしまいました?


皆さんの回答を読んですごいなって思ったのはNo.15さん。
なかなか悟り開けませんよ。
たしかにこちらが折れればすべてうまくいくのはわかってるんです。
折れることができない、自分の価値観を崩すことができないから悩み、苦しみ、わけがわからなくなる。だからこういうサイトに投稿して自分の考えを確認したい。しかし主だった回答は自分の思ってることとはぜんぜん反対の回答ばかり・・・・・。
別にあなたが間違ってるわけでも奥様が間違ってるわけでもないんですよ。あなたのような考え方でも黙ってついてくるような人はいると思います。ただ最近の女性には少ないでしょうが。
夫婦はお互いの考えが一緒でなければいけないと思うから歯がゆいし怒れるんですよ。で、私も似たような性格で奥さんとしょっちゅうトラブってました。
最終的に夫婦ではないと思うことが救われる方法になってしまいました。うちは子供もいますし簡単に離婚できない状況なのでそう思う以外に私にとっての方法が見つからなかったんです。
だから奥さんのやりたいことに制限かけません。たとえば奥さんが家事を放棄したとしても子供や自分のことなら食事の支度でも洗濯でも私がやります。奥さんの帰りが遅くなっても何も言いません。夫婦と思わなければ他人のことなんだから関係ないんです。
だから奥さんが何か困ったことがこの先起きたとしても助ける気もありません。共有財産は夫婦で分けないといけませんが私の死亡保険金は子供が受取人です。
そんなにさめてるんなら離婚したほうがいいと思うでしょうが夫婦というのはお互いの同意がないと離婚もできないし夫婦関係が破綻していても子供にとっては親ですから同居の意味はあると思い込んでます。
もしあなたのように子供もいなかったら即離婚でしょうね。
アドバイスではないですが私なら離婚します。間違いありません。あなたの性格も奥様の性格も本人以外変えることはできないのですから。
もしかしたら私もあなたも結婚生活に向いてないのかもしれませんね。結婚生活というより他人との共存生活かな。
離婚がいやならあなたが自分の性格を変えるしかないですしここに投稿した時点で負けです。
奥様はたぶん他人があなたを支持した意見を聞いたとしても”だから何?”くらいにしか思わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ありがとうございます。
おっしゃる通り、折れたい・謝りたいという気持ちはありますが、
どうしても悪態をついてしまう部分がありました。

多分、結婚生活はむいてないんでしょうね・・・
どうしても相手の良い所より悪い所に着目してしまいます。
それが同居を前提とした結婚生活だと当然のごとく破たんしてしまいますね。

子供が出来たら回答者様のようにより厳しい状況になるかもしれない。
僕は多分、そこを危惧して今まで自分の考えを押し付けていたと思います。

お礼日時:2009/09/16 07:48

結婚8年の働く主婦(子供あり)です。



質問者さまは細かいタイプ、奥様はおおらかなタイプでしょうか。
うちは逆で私がどちらかというと細かく、夫がおおらかです。
でもうまくやっていますよ。
お互いに理想の伴侶というのを押し付けないからです。

私は家事はわりときちんとやる方だと思います。
それでもお風呂の掃除とか嫌いで長く放っておくこともあります。
でも夫は文句いいませんよ。
家事に関していちいち指示されたことはないです。
言われたら私はすごくイヤですね。

質問者さまは奥様のどこが気に入って結婚されたのですか?
家事の出来具合で離婚を考える→妻を家政婦とややお考えなのでは?
家事なんてそんな完璧にやってられないですよ。毎日のことなので。
もう少しがんばれ、といってもそれが出来る人出来ない人
さまざまなのですから。

夫婦って私は「お互い育てあう」ものだと思ってます。
家事を指示したり注意したりするのではなくて、
「僕が風呂掃除してくるから食材切っておいてもらえるかな?」
「洗濯干すから、取り入れたのをたたんでくれる?」
こういう言い方は出来ないでしょうか。

夫婦になって家族になったのに、家庭で注意ばかりされるのは
辛いですよ。よい奥様を育てるのも夫の力量が問われるところですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに夫婦とはお互い育てあうもの。
言い方は重要でしたね。

僕の器の小ささが招いてしまったのが原因でした。
反省します。

お礼日時:2009/09/16 07:50

共働きだったのに、家事は妻の仕事であることを前提にしていたのが間違いの元です。


何故奥様は「あなたの求める妻」にならなければいけないのか。
合理的に説明できますか?

昔の大家族は家族全体で役割を分担をしてきました。
妻は妻の役割で家事を仕切ることが求められていたのでしょう。
現代は違います。
夫婦2人で1つの家庭を維持しなくてはいけない。
あなた自身、たいして家事なんてしてないじゃないですか。
気になったところも指摘してるだけ。
それで奥様が手がついてないところをやってただけでしょ。
やらなさ過ぎです。

あなたのご家庭では、あなた自身の認識が甘すぎるのだと思います。
「協力」じゃないんですよ。
「あなたの家庭」の家事なんだから、「義務」なんです。

自分が気になることは、自分で処理すればいい。
大人なんだから。
相手の欠けているところは、あなたが補えばいい。
夫婦なんだから。

パートナーを追い詰めて、仕事も辞めさせて(何と上から目線な表現か)、精神的苦痛や別れすら提示されるほど傷つけているのに。
なんと無自覚な。

文章の端々に、奥様を見下した表現が使われています。
こんなレベルの低い妻に、俺があわせなきゃいけないのか!?
という気持ちが滲み出ています。

しかし、よく考えてみましょう。

共働きなのに家事を全て押し付けて何もやらず、細かい文句だけ言い続けてたのはあなたです。
自分の要求する家事のために、仕事を「辞めさせ」たのはあなたです。
部分的にこなしているだけなのに、
>僕がやっている以上は
などと自分が優れているかのようなトンチンカンな事を言っているのはあなたです。
自分を受け入れて欲しいと思っているの甘ちゃんは、あなたの方ですよ。

全面的に過ちを認めることができないのなら、修復など無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕は家事は積極的にこなしていたと自覚しています。
ただ、おっしゃる通り「こいつは何も出来ない」と判断し
妻を見下していたと思います。
全面的な過ちを認め謝罪しました。

妻は元々働くのは嫌だといい扶養の範囲で働き、
家事を優先したいと話していました。
その希望通り仕事を辞めたのですが、
その頃少し精神的に参っていたのか僕の希望通りではなかったので、
そこで口論となり実家に帰るの繰り返しになっていました。

文句を言い精神的に参ってしまったその原因を作ったのは僕です。
なので、もう少し様子を見ながら対応するべきだったと思います。

お礼日時:2009/09/16 07:41

なんとなく状況は理解します。


貴方が進歩を望んでいるのに対し奥様は維持、または退行を望んでいる、そこの誤謬が存在するように感じました。

と言う事で、まず家事の細かいところを誰がどうやるという事を決めるのではなく、夫婦で統一した方針というか見解を打ち出すのが最初だと思います。

他のご回答者様もおっしゃっているように、どういう家庭を営みたいのかをもう一度話し合ってみるべきです。
仮にそこの乖離が埋まらないのであれば、その時に初めて離れると言う選択肢を出されたほうが前向きかと思います。単純になんだか分からないけど合わないからイヤだから別れるというよりはマシかと思います。

今の状態では話し合いすらままならないかもしれませんが、奥さんの言い分も取り入れる考えを伝えつつ、お互いに納得できるような考えを出してください。
    • good
    • 0

こんにちは。



貴方の言う「家族」って誰の事?
お子さんがいないなは家族は奥様だけですよね?

で奥様の為に奥様が希望していない押し付けをされた
んでしょうか?
それって本当に奥様の為?

なんか貴方の理想は分かったけど、奥様の理想が全然
見えないのは気のせい?
奥様はどんな家庭を望んでいるの?
どんな生活を理想としているの?
例えば私なら「ほどほどきれいだけど、少し散らかってる家」が
理想なんですよね。
きれい過ぎると堅苦しいし、寛げないし。
だからそんな風にしてます。
奥様も同じかもしれないですよね?
きれい過ぎるのがイヤなら掃除する気にならないですもん。

あと「やってあげた」「努力した」は禁句ですよ。
貴方のお家でしょう?
掃除して当たり前ですよ?

それとね、多分これはお互い様だと思いますけど、
労いの言葉をかけてないでしょう?
「お疲れ様」とか「きれいになってるね。ありがとう」とかね。
頑張っても上を目指す言葉だけなら嫌にもなりますよ。
誉める労うは大切ですよ。

ということで結論。
やり直せるなら、奥様の理想を確認して互いに
すり合わせの作業をしましょう。
そして感謝の言葉を忘れずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家族としては他にペットが何匹かいます。
その世話も僕が主にやっていました。

「自分の家だから掃除して当たり前。」
妻のやらない部分に着目しすぎて
そんなことにも気づかなかったかもしれません。

仕事も家事も色々な事を押し付けられたという所で
僕も褒められたかったんだと思います。

お互いもう少し労を労う事と
理想のすり合わせをすることは重要でした。

お礼日時:2009/09/16 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!