重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とあるファミレスで昼食をとったときに、テーブルの上にハンカチを忘れて帰ってきてしまいました。次の日、そのお店に電話をすると「ハンカチの忘れ物はありませんでした」と言われてしまいました。

ファミレスなので食器を下げる前に次のお客さんが座るわけはないので、店員さんが食器と一緒に片付けているはずなのですが、ゴミとして捨てられてしまったのでしょうか。ハンカチ程度ではお店は取り置いたりはしないのでしょうか。ファミレスで働いたことのある方、どうでしたか?

お気に入りのハンカチだったので、あれば取りに行こうと思っていたのですが・・・。残念。

A 回答 (2件)

ファミレスでバイトしていた事があります。



忘れ物を入れる箱があって、拾った日付とテーブルの番号を
記載したメモと共に1ヶ月は保管していました。
それこそ使い捨ての100円ライターでも保管していました。
通常はあれば、拾って一時保管はすると思います。

NO1様の言うとおり、勘違いの問い合わせは多いです。
酷い時には渡したお釣りも貰っていないと(本気で)言って来る方もいます。
もう1度、思い直してみてはいかがでしょうか。
ただし残念ながらファミレスで捨てられてしまったという
可能性が全く無い訳ではないので、捨てられたかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中、娘がトイレに立ったときにハンカチを渡しました。戻ってきて返してもらったときにすぐ鞄にしまえば良かったのですが、また使うかもしれないので「置いたら忘れてしまうかな?」と思いつつもテーブルの上に置いたら案の定、です。ですから「やっぱり忘れた-!」という感じなのです。

病院やスポーツセンターでもタオルやハンカチの忘れ物が山と積まれていて、取りに来ない人多いんだろうなと思った記憶があります。なので「どうせ取りになんか来ないだろう」と捨てられてしまったんだとしたら残念ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 13:50

こんにちは。



私はファミレスで働いたことはありませんが、
自分の経験では「○○忘れていませんでしたか?」と後になってくる電話の半数以上がその人のカンチガイです。

そして、ありませんと言うと、
・おかしいわね誰か持っていっちゃったのかしら。
・あらヤダ。確かにそちらに寄った時に、その後から無くなったのよ。
・見つかったら連絡ください。

そんな風に返されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じていただけず、悲しいです。

でもそう思ってしまうほど、無い物への問い合わせがあると言うことですね。まあ、何処で忘れたのかが特定できず、立ち寄ったところを順に問い合わせる時もあるので偉そうな事は言えませんが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!