dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

N社ディーラーで新車を購入し、納車日を楽しみにしていました。

しかし納車当日、ディーラー販売担当者が、新車を私の家まで運転してくる途中、自転車と接触し、新車フロントバンパーに4箇所に傷(軽微)・塗装ハガレが発生しました。(ディーラーは警察に届け出ていません。)
担当者は「この部分を修理するので、修理後納車して欲しい」と言っています。

私は、「新車を購入したので、再度新車を納入してほしい」要求していますが、ディーラーと折り合いがつきません。

このような場合、ディーラーは再度新車を納入する義務はないのでしょうか?私は、新車を購入したので、修理した車を納入したくありません。
また、修理した車を納入するとしても、ディーラーに対して大幅な値引きを要求したいのですが、このような要求は通るのでしょうか?

皆様のお力添えをよろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

no.9の方が書いていますように、自転車との接触事故の証拠が必要になる場合があります。


後々逃げられないように誰が自転車と接触したかを警察に通報するべきですよ。
自転車も人が乗っていたのかどうか知りませんが。
その車を修理しましたって言って新車に見せかけて持ってこられることもあります。

契約時の金額はあくまで新車価格なので事故車を修理した車ではないですよ。絶対に引き下がってはいけません。
他の方の回答にもありますがディーラーじゃなく自動車会社の方に連絡した方が早いと思います。
値引き購入より新車を選んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0

バンパー交換+手みあげ(納車遅延+慰謝料)程度が限度です。


むしろ あなたにとってどんなマイナスが生じたのでしょうか?
心象だけで 数10万もかかると思いますか?
    • good
    • 0

バンパーのみ新品交換で決着だと思いますが・・・・



契約時に納期遅延損金を明示されていれば、1日あたり総額の1/500か1/1000遅延損金を引かせる事も可能でしょうが、契約時その様な申し合わせはされていないのですよね。であれば遅延損金も取れないです。

新車で1往復余計に走行されたのであれば、もはや中古車ですね。
持ってこさせるときに自走禁止!積載車で持ってこさせましょう。

ちなみにコレが官公庁への納車で遅延が発生したら取引停止の事態になる可能性もあるのですが・・・
    • good
    • 0

>「新車を購入したので、再度新車を納入してほしい」要求しています



それはどうあっても通りません。

>再度新車を納入する義務はないのでしょうか?

ありません。


>ディーラーに対して大幅な値引きを要求したいのですが、このような要求は通るのでしょうか?

通りません。

契約書の文言を隅々まで良くお読み下さい。
ご理解頂けると思います。

尚、
6番さんが仰る通り
傷は、組み立てラインでも、搬送中にもつきますし
工場出荷時の検査で修理したり、納車前に修理したりします。
ですから、修理納車はほとんど全ての車で発生しています。

各ディーラーにはPDIセンターというのがあります。
何をするところかと言いますと
新車用品を付けたり、
傷を板金修理したりするところです。

全ての新車はここを通ります。

それがイヤでしたら
車を買うことは出来ませんし
車を売ってくれる店はありません。

もちろん、所詮、民民ですから
賠償請求することも出来ますし
訴訟を起こすことも出来ます。

ですから自己のお気持ちを大切になさりたい場合には
どんなに費用がかさんでも訴訟なさるべきと思います。
    • good
    • 0

納車前でしたらいくら修理すると言っても納得出来ませんね!仰る通りです。


通常なら新品交換ですが、車という商品の性質上販売店側はなかなか認めてくれません。
消費者と感覚のズレがあるんですね。
アナタはここで折れてはいけません。
契約は無条件解除、次の車が納車されるまで、別の車を用意してもらうべきです。
内容からすると販売店側に悪意を感じます。
損害賠償も視野に入れてもう一度よく考えて下さい。
    • good
    • 0

例えば貴方がディーラーに行った時に もしもそこに置いて有った新車にコツンと何かをぶつけて傷付けてしまったら その車を即買取ますか?

  それと同じ事ですよ 個人賠償保険も法的義務が無い物には出ないよ
    • good
    • 0

N=日産でしょうか?


いずれにせよ、最低なDですね。
軽い事故とはいえ人身事故車ですからね。しかも納車前の。
普通に考えると、分かりやすく言えばピザ屋。
宅配で頼んで途中落した。
それを客に落した部分のみ取り替えるから買って。

おかしいでしょWWW

質問者様は断固拒否すべきです。
人身事故起こした車なんて気持ち悪いし、あなた様には一切の責任はありませんから。
    • good
    • 0

新車にも交換できますよ。


出来ないと言われたのであればそういえば何とかなる客だと営業マンに思われているからです。

走り出せばバンパーなどはすぐにキズが入ってしまいますが、気分が悪いようでしたら対応はさせられます。
私でしたらバンパーだけなら交換させて値引きさせます。
修理の場合は値引きまであって当然です。この辺りに販売店の程度が現れます。

減額の話が営業マンからされないようでしたら利益はきっちり確保するようです。
車の輸送の際に起きた事故でドライバーによほどの過失がない限り販売店は定額の保険でいくらでも修理できる体制をとっていると思います。

法的なことなんて関係ないレベルですよ。
    • good
    • 0

車は要らない。

お金も支払わない。
と申したてれば、何もできないでしょうね。ただし、証拠写真の一つも必要でしょうから、事故の状態を保存していないと、争いになったときどちらに理があるか、第三者が判断できなくなります。
あちらには、注文書に捺印と署名があります。

争えますか?

それとも、譲歩して、精神的なダメージを埋め合わせさせますか?

失敗は、残念ですが、誰にでもあることです。100%相手に責任を負わせても、次回点検、修理で割り増し料金を取られて、敵をとられるように思うのですが・・・。

喧嘩しても、何にも得られないと思います。丸く治めて恩を売っておけば良かったのでしょうが、どうやら手遅れのようです。
次回からは、手を打っておくべきかもしれませんね。

ご愁傷様です。
    • good
    • 0

フェンダー交換位では修復歴にはなりませんので 車体は交換不可能と思われます 法的にはですがね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!