10秒目をつむったら…

今から10年かけてもいい、目標は司法試験合格で、個人で勉強しようと思います。
書店に行ったのですが、いまいちどれを買えばよいのか分りません。
どこの出版社の、どの本が、分りやすいでしょうか?
まずは、民法から覚えたい(生活に直結)と思ったのですが、どうしたらいいでしょうか?
基本の内容が書いて有って、例題で解説して有るような、そんな本・教材が欲しいのですが、おすすめはあるでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

色々と書きたいことがあるのですが・・・



>どこの出版社の、どの本が、分りやすいでしょうか?

良く推薦されるのは、判例等がしっかりのっていることから、
「模範六法」(三省堂)
「六法全書」 (有斐閣)
のどちらかだと思います

法学部の学生などは、大学への持ち運び易さ(上の二つは非常に重い)から、
判例などが省略されている、ポケット六法などを持っていたりしますが、
司法試験などを目指す人は大抵、上記の六法全書を必要な部分を切り取って
持ち歩きます

(背表紙からカッターを入れて、民法、憲法・・・
などに分解して、硬めの紙で表紙をつけたりする。
分解するのに非常に力がいるし、分解を請け負う業者も存在する)

なのですが・・・
>今から10年かけてもいい、目標は司法試験合格

2011年に旧司法試験は廃止され、以降はロースクール卒業生のみが、
受験資格を持つ新司法試験に一本化されます(現在は、移行期間として両方が存在)

なので、本当に司法試験を合格をめざすなら、
ロースクールに行くしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えええ~~~・・・。。。
そうなんですか~~~・・・・。。。。
10年越しの意思が、一瞬にして崩壊しました。。。
・・・ありがとうございまいした。。。

お礼日時:2009/09/17 00:20

No.1さんが法科大学院に行くしかないと回答されていますが、予備試験という試験に合格すれば法科大学院に行ったのと同様に司法試験受験資格も与えられたと思います。


あと教科書は単に有名どころを選べばいいというものでもなく、例えば憲法の教科書でも司法試験向きとか外交官試験向きとかあるので、ネットなどで調べることをお勧めします。
    • good
    • 0

>まずは、民法から覚えたい



漫画で分かる民法、とか、まずその手の本で良いよ。
そしたら、自ずと、何が必要か、分かるんじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!