dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者で困っています。

 私はvistaを使っているのですが、先日、インターネット閲覧中にいきなりパソコン画面が暗転し、“セーフモードで起動”“通常モードで起動”という画面が出てきました(操作の残り時間が秒数でカウントされていたように思います)。その際、よくわからなかったので、“通十モード”を選んだところ、普通に再起動され、デスクトップ画面に戻ることが出来ました。
 しかし、WMPのライブラリやインターネットのお気に入り、はてはマイドキュメントで保存してあった文書もすべてまっさらになってしまって、困っています。実は、一ヶ月前にも一度、同じような事態になったのですが、数日後、元どおりになったので気に留めなかったのですが、今回は元に戻りません。

 どなたか、何が原因か、どうすれば元に戻るのか、教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

再度こんにちは。



素早い補足をありがとうございます。きちんとセキュリティ対策をしているのであれば、ウイルス満載というわけではないですね。いや、未だにそうゆう人が実在していてたまに質問してくるもので、、、失礼いたしました。

さて、おそらくハードウェアの問題かと思います。疑わしいのはハードディスク、、、まずは原因を調べる努力をすると良いでしょう。VISTAの場合、システム上の不具合が起きると自動的に再起動されるように設定されています。その機能をオフにすると原因が表示されることがあります。参考URLを参照して見てください。

...と言っても既にトラブルが起きて元に戻れない状態なのか。。。であれば、いくつかの選択肢があります。まず、今PCの中にあるデータをすべて失ってよいのであれば、再セットアップ(購入時の状態に戻す)がベストです。それを避けたいのであれば、直接コンタクトをとれるPCに詳しい人に相談するのがベストです。今お使いのハードディスクから必要なデータを拾い出し、その上で再セットアップを試します。

データが消える(アクセスできなくなる)という点で、ハードディスクの問題をまず第一に疑います。もちろん他の可能性もありますが。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/315192/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答をありがとうございました。

 ハードウェアの状態ということで、参考URLを覗きながら、コントロールパネル内をウロウロしていましたところ、アップデートの機能(?)で1個、未アップデートのものがあるということに気づきました。それで、アップデートしましたところ、元通りになりました。

 正直、結局何が悪かったのか、なぜ治ったのか良くわからないんですけど(アップデートって、「あとで行う」っていう選択をすると、この様になるんですかねぇ;?)、おかげさまで今日は普段どおりに使用できています。

 いずれにしましても、親切なご回答をありがとうございました。
質問を投稿後、すぐに返信をつけてもらえて、うれしかったです。

お礼日時:2009/09/18 21:31

こんにちは。



セキュリティソフトは何を使っておられますか? で、ウイルス定義ファイルの更新やスキャンの頻度はどの程度で行っていますか?

こうした情報がないと、的確な回答は得られないと思います。

この回答への補足

セキュリティソフトはウィルスバスター2009です。
ウイルス定義ファイルの更新は週に1回ぐらい。スキャンの頻度もそのくらいです。

補足日時:2009/09/17 23:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!