この人頭いいなと思ったエピソード

宜しくお願いします。

題名の件で質問があります。尚、当方こういう作業は初めての経験です。

平成13年式のノア タウンエースに乗っています。
先日、狭い高架下を通過中に出口付近でスクーターが突っ込んできたので左に避けた際にブロックで車側面を擦ってしまいました。
※傷跡の面積は40cm×15cmくらいです。
幸い事故にならずに済み、自分でパテと塗料を塗ろうと思いイエローハットで『スプレー式のパテ』と『ソフト99 ボデーペン ホワイトパールマイカ (スプレー) T-182』を購入しました。

まず耐水ペーパーで傷跡を磨き、スプレー式のパテで傷をふさぎました。(若干凹凸は有りましたがあまり気にしない方なので許容範囲内でした)
その後、パテが乾いたところでスプレー塗料をよく振り説明書に書いてあったように15cm程度離してスプレーしました。
所が、パテのグレーの色が透けて見えるので何回か(3回)塗りなおしましたが一向によくなりません。
また、上からクリアーをしたのですが他の塗っていない所よりツヤが無く、くすんだ感じになってしまいました。。。

何か、塗り方にコツがあるのでしょうか??
我が家は今財政難の為、お店に出さずに出来れば自分でなんとかしたいのです。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

実を言うとあまりにも常識中の常識ではあるのですが…



『パールという塗料は、どんなに厚塗りしても永久に下地の色が表面へ出続ける』

のです。

なぜならばパール粉が下地の色を乱反射させて
必ず表面までその色を運ぶからなんです。

ですので
パール塗装するときは
サフは白を使わなければいけませんし
その後もパール塗装する前に
仕上がりの色をベースに塗装しなければいけません。

一朝一夕で習得出来る技でもありませんので
プロにご依頼頂くことをお勧めしておきたいと存じます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難う御座います。

>実を言うとあまりにも常識中の常識ではあるのですが…
>『パールという塗料は、どんなに厚塗りしても永久に下地の色が表面へ出続ける』

読ませて頂いた瞬間に全身にさぶさぶが出来る衝撃を受けました!
すごく納得出来ました。
実はくやしいのと不思議だった思いがあり5cmくらいの距離で
数秒ジュワーっとやったんですがパテの灰色が見えてなんで??って感じだったのです。
大変勉強になりました!

もう1回チャレンジしてダメなようでしたら、専門業者に頼むようにしてみます。

有難う御座いました!

お礼日時:2009/09/18 14:35

おなやみのようですが。


タオル(キズ)、新聞紙(スプレーパテ)、水(スプレー塗料)と仮定させていただくと如何でしょうか?
水を新聞紙にたらしてみると最初は水の膜が張りますが、しばらくすると、新聞紙に吸収されてしまいますね。
これと同じようなことがおきていると思われます。
では どうすれば と いうと
新聞紙の上に ビニールを敷くと如何でしょう 不思議と 新聞紙に吸い込まれなくなると思います。
 ので、プライマーサフェーサというのを パテの上に 塗装してから
ボディーカラーのスプレーをそして クリアーをされるとよいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難う御座います。

素人にもわかりやすい例えを使っていただきまして有難う御座います。

>プライマーサフェーサというのを パテの上に 塗装してから
>ボディーカラーのスプレーをそして クリアーをされるとよいでしょう。

これを実施してもう一回チャレンジしてみようと思います!

お礼日時:2009/09/18 14:26

中古車屋の整備しです。


板金塗装はやりませんが、たまに補修ぐらいはします。

ホワイトパールマイカ の缶スプレーは色自体がかなり薄いと思います。
このような場合はパテ埋めした後に白を塗って、
その後 ホワイトパールマイカを塗るようにしています。

>塗り方にコツがあるのでしょうか
通常、垂れる寸前が綺麗って言います。(でもふつうは垂らしてしまいます)
塗料を塗っている所が、濡れている様に見えるぐらいまで塗ってください。
また、塗装する日は良く晴れた、空気の乾いた、風の無い日が良いです。

私も素人ですので、専門家の回答が有ればこの回答は参考程度にしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きまして有難う御座います。
パールという塗料の特性をまったく知らずに作業していたようです…
下地が必要なんですね。勉強になりました!

お礼日時:2009/09/18 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報