

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
yukibouさんは、Webプログラマーとして就職したいのでしょうか?
それともフリーのWebプログラマーになりたいのでしょうか?(SOHOとか)
それによって違うと思います。
就職したいなら、募集している会社をたくさん探し、
なるべく多くの採用条件を満たすような勉強法がいいと思います。
ワードエクセルとか、フラッシュ、イラストレーター、CGI、ドリームウェーバー、
あたりが採用条件として多そうですね。
ですからそれらのソフトを使えるようにしておくこと。
そのソフトの講習会があれば、参加しておくと就職に有利です。
そして就職が決まれば、それ以外の技術は上司から教わればいいわけです。
また、フリーとして活躍したい場合は、最低HTMLだけできれば食べていけます。
もちろんビルダーなどソフトで作ってもOKです。
独学で、そんなに詳しくなくても大丈夫です。
ただし、営業力とか経理、経営とかの能力が必要になります。
知識や資格なんてなくても、自分を売り込めて、採算を取れればいいのですから。
そしてそのうちお客様からCGIやデータベースなどの要望が出たら、
外注先を探すか、その場で覚えれば大丈夫です。
または、「CGIなんてやるだけムダですよ~」とお客様を説き伏せてしまえば、
出来ないままでも大丈夫です。
まあ、上記のようなパターンだと、自分自身が嫌になると思うので、
最初からHTMLタグ、CGI、Flash程度は知っていたほうがいいですね。
ただ、この分野はこれからどんどん変わっていくと思うので、
今一生懸命学習したことが何の役にもたたなくなる可能性は大きいです。
たとえば、今Cobolってほとんど使いませんよね。
Cobolの資格を持っている人はたくさんいますが、
せっかく資格があっても、新たにperlなど学ばないと仕事がきません。
そんな感じで日々勉強です。がんばってください。
No.1
- 回答日時:
Webプログラマといっても、具体的にWebで何をやりたいのかによっても覚えるべき技術は様々です。
まあ最低限HTMLに関する知識は必須でしょうが、Webデザイン系を中心に扱うならJavaScriptやFlashなんかを中心に勉強した方がいいでしょうし、またCGIで掲示板システムを作る、なんて用途であればまずはPerlの知識があった方が良いでしょうね。
またサーバ側でデータベースと連携したプログラムを組むのであればJava Servletやphp、ASPなんかを勉強する必要がありますし、データベースを扱う以上は当然SQLも学ばなきゃいけません。
それにサーバサイドで実行するプログラムに手を出し始めると、http serverの設定やプロトコルの知識も必要ですし…。
ましてストリーミング系のコンテンツなんかをやろうとするなら、RealAudioやWindows Mediaの扱いも覚えなきゃいけません。
とまあ半分以上脅しになってしまいましたが(笑)、要は「ただ漠然とWebプログラマになりたい、だけでは何も身に付かない」ということです。
まずはWebでどんなものを作りたいかを自分でイメージしてみて、それを実際に作りながら学んでいくのが一番だと思いますよ。
特にこの業界は動きが早いので、学校で学んだ知識もすぐ陳腐化していきますから、実際に自分でページを作って動かしてみるのが一番手っ取り早い勉強だったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 プログラミングを覚えようとして挫折したのは正解でしたね? 6 2023/02/17 11:35
- Web・クリエイティブ 未経験からのWebデザインとプログラマーについて。 4 2022/10/12 00:00
- IT・エンジニアリング 大学生です。今後海外に移住することがあってもいいように、プログラミングを学びたいとおもってます。わけ 4 2022/11/04 17:26
- 就職 業界未経験でWebデザイナーの面接を受けるのですが、なぜWebデザイナーになろうと思うのか?といった 4 2022/12/11 15:30
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 今の仕事、向いてないんですかね… 3 2022/08/13 21:49
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務で働いてもう少しで1ヶ月になります。働いててちんぷんかんぷんな事がたくさんあるので勉強をしよ 2 2022/07/10 12:50
- その他(プログラミング・Web制作) 次に、楽天のアジャイル就活に参加して、1日で内定を獲得できる。私は大企業に就職できる? 2 2022/04/17 13:38
- 大学受験 底辺から難関大学目指すものです。勉強を毎日何時間もしてるんですが、自分が頭悪いのかもと言うことでイラ 5 2022/04/24 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBはどのくらいで習得するもの...
-
seプログラマーとwebデザインの...
-
3層構造アーキテクチャ
-
プログラマーって・・・
-
PHPをマスターするにはどうすれ...
-
VB、C、C++、ラダー等の知識
-
ACCESSからJAVAに置...
-
Javaで就職
-
独学でプログラミングを覚えた方
-
Javaのスキルはどの程度まで必...
-
Webプログラミングについて
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
C#を学びたいのですが、どうや...
-
これってjavaを必要とするの∞
-
apache ダウンロードするサイト...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
プログラミングの授業で自由に...
-
Javaで個人ブログサイトを作りたい
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
金額の受送信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wed業界に詳しい方教えてくださ...
-
今年28歳女性 プログラマー未...
-
Python Java,Springフレームワ...
-
JavaとWEBデザイナー
-
PHPをマスターするにはどうすれ...
-
VBはどのくらいで習得するもの...
-
Flash エンジニアになるための...
-
CとC++をスクールで習おうと思...
-
ネットワークの知識ゼロの初学...
-
Javaを習得しましたが仕事を得...
-
Javaで就職
-
ソフトウェア系への転職 (初心者)
-
seプログラマーとwebデザインの...
-
プログラマーって・・・
-
Javaを仕事で使うには、J...
-
ACCESSからJAVAに置...
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
-
初めてJavaでアプリを作ろうと...
-
実務経験なしで中途のプログラ...
-
初心者がアプリ開発を勉強する...
おすすめ情報