
(電動)ラジコン飛行機において、プロペラ選定方法について教えてください。
たとえば10×4.7というサイズにおいては、10がインチ径、4.7がピッチというのはわかりましたが、具体的に径が変わればどのような、ピッチが変わればどのような特性になるのでしょうか。
今所有の機体で純正プロペラ・モーターを交換した場合のプロペラ選定でどのような方向で選べばいいかわかりません。
電流計などで測定しながら選べばいいのでしょうけど、持っていませんので、ある程度の選び方があれば教えてください。
以下自分の想像ですが
径が大きい=回す力が必要・モーターの負荷大(ゆっくり回る)
径が小さい=回す力は少ない・軽く高速で回る
ピッチが小さい=加速がいい・瞬発力がある 伸びが無い
ピッチが大きい=負荷が大きいが、伸びがあり、スピードは出る
こんな感じで合ってますでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはそれで合ってますが、それは同一メーカーの同一シリーズのプロペラの場合です。
サイズ表示が同じでもブレードの形状が違えば特性も異なります。
例えば、APCのプロペラで型番にSFと付くものはゆっくり回してゆっくり飛ぶ機体に適します。(ファンフライ機等)
何も付かないものは高速回転させて高速で飛ぶ機体に適します。(スタント機等)
標準以外のプロペラを使うなら電流計は必須です。
モーターが焼けたりアンプがダウンしたり被害は大きいですよ。
参考URL:http://www31.ocn.ne.jp/~qrp/main.html/400BBdata. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
プロペラモータのスペックの見方,推力計算について
その他(ホビー)
-
ラジコン受信機とアンプの配線
その他(ホビー)
-
RC飛行機用モーター選びについて
その他(ホビー)
-
4
モーターの選び方、トルクを見るか、出力を見るか。飛行機をモーターで離陸
物理学
-
5
ラジコン飛行機の図面
その他(ホビー)
-
6
奈良、大阪近郊で、ラジコン飛行機を飛ばせる場所
その他(ホビー)
-
7
バルサキットのフィルム張り
その他(ホビー)
-
8
フラップと翼端エルロン跳ね上げの違い
その他(ホビー)
-
9
RCプロポの電波到達範囲。(2.4Gと72MHの場合)
ラジコン・ミニ四駆
-
10
ラジコン送受信機の自作
ラジコン・ミニ四駆
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ラジコン飛行機で、2スト4スト...
-
5
竹ひごと紙のグライダーで、う...
-
6
低翼エルロン機の癖
-
7
ラジコン飛行機のプロペラ選定...
-
8
高度50000mと飛ぶミグ戦闘機?
-
9
とんびの飛行について
-
10
ラジコンをはじめたいのですが
-
11
キットでないゴム動力の模型飛...
-
12
バルサキットのフィルム張り
-
13
良く飛ぶ模型飛行機(ライトプ...
-
14
フラップと翼端エルロン跳ね上...
-
15
プロペラモータのスペックの見...
-
16
B777にウィングレットが装着さ...
-
17
模型飛行機 旋回のさせ方がわ...
-
18
電源をつけると勝手に動く。。...
-
19
2サイクルエンジンがかかりに...
-
20
サンキャッチャーの吊り紐の素材
おすすめ情報