アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

模型の本を読んでいます。
そのF-14Aの紹介に「主翼後部のエアバッグは~~差し替えるスタイル」という文があります。
こちらの「エアバッグ」は、日常の車に向けてのエアバッグではないと思います。
では、一体どんなものでしょうか。ちなみに、英語の名前を教えて下されば、ありがたいと思います。

A 回答 (2件)

模型用語ではなく航空機用語。


主翼が動いたときの隙間を塞ぐ部分です。
プラモデルではその動きが再現できないので、パーツを差し替えることで翼の動きに合わせた完成図にするということです。

「戦闘機 主翼 エアバッグ」などで画像検索すればどの部分かわかると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/04/10 14:20

F14は可変翼機で低速では主翼の後退角が小さく幅広な状態で、高速では後退角が大きくなるという仕組みを持ったものです。



で、主翼を広げた状態から後退させると、主翼付け根の後ろ側は胴体内に入り込む形となりますが、F14の主翼は上翼機といえる位置にあるので実際にはエンジンを納めた部分の上側に納まる格好となります。
その際、単純に上側に納めると機体の上面に翼の厚みが出っ張る格好になって空気抵抗が増すので、翼を後退させて行くとエンジンを納めた部分の上部が自動的に少し凹んで翼の付け根部分を段差なく収められるようにしています。
同時に胴体側の可動部分との境目の淵も動くようになっていて、翼がどういう状態になっていても機体上面の空気の流れが乱れないようにしています。
この動きをする部分全体のことをエアバッグと呼びます。

プラモデルだとこの動きを付けるのは難しいので翼を広げた時用と翼を後退させた時用でこの部分のパーツを分けているのではないでしょうか?
作ったことがないのでわかりませんが。

参考まで。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/04/15 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A