
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先入先出法なのですから、先に仕入れたものから先に使われるという原則に変わりはありません。
先に仕入れたものは返還されずに使用され、返還されるのは後に仕入れたものです。製造指図書No.7で結局使われたのは155-15=140個です。最初からこの140個のみが出庫され、返還なく使われたらどうでしょう?
先に仕入れたもので残っている部品55個@13,000と残りの85個@12,000(後に仕入れた部品の価額)になるはずです。
一方、返還分も含む6/12の出庫は、55個@13,000と100個@12,000です。比較してみましょう。15個@12,000が差額になっていませんか?これが返還分です。後に仕入れた部品の価額になりましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
浴室の折り戸のストッパー
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
水道管の水漏れ修理の部品の取...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
ねじを数える機器はないでしょ...
-
雨戸の外し方教えて~☆
-
枝切バリカンのカムの交換部品...
-
機械の基板、チップ、電子音を...
-
軸周りにあるカラー、スリーブ...
-
ゴム硬さ ショアA90とA95の違...
-
これはグロー球でしょうか?
-
ヘリサート挿入部分の肉厚
-
ルアーテーパ
-
電子部品の略語
-
半導体製造装置組み立ての仕事...
-
ガスコンロの発送方法を教えて...
-
GUI構築ツール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
電子部品の略語
-
販売終了に関する案内状<=文...
-
nominalは定格と訳してよいでし...
-
員数と個付
-
出荷時の数の数え間違いを防ぐ方法
-
家庭用エアコンの正面カバーの...
-
NEFUSIとは何ですか?教えて下さい
-
中国生産以外のパソコンはどこ...
-
製造中止後の部品供給期間
-
電子部品と電気部品の違い
-
これはグロー球でしょうか?
-
義務付けられた製品の部品供給年数
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
おすすめ情報